発達障害の人が「自分はコンビニのバイトさえ続かない」と苦しんでいましたが、コンビニの仕事は、コンビニの仕事に向いている人ができる仕事であって、誰にでもできる仕事ではありません。みんな、とか、誰でも、なんて、ありませんから、自分にできる仕事を自分のペースで探してほしいと思います。
— 東小雪 (@koyuki_higashi) October 6, 2017
キッチンで調理、レジ作業、品出し、食品廃棄、その他ルーチンワークが様々あるなかでの接客があります。何がそのとき優先されるかの優先順位、同僚とのチームワーク、お客様への気遣い、臨機応変な対応、視野も狭くてはできないところがありました。同時並行で色々進めながらの作業はしんどかったです
— 旋利 (@sugahiomi) 2017年10月7日
確かに工場は、サービス業より正確さを要求されたな、と思います。確認してるようでケアレスミスが多い身としてはこれも辛かったですが、工場の方がサービス業よりやることは限定され、同じ流れの繰り返しでしたし、物が置かれてる位置が表示されてたりして決まってたので、これはありがたかったです
— 旋利 (@sugahiomi) 2017年10月7日
https://t.co/Q3iSEH9acZ
日本のコンビニのバイトに求められる能力は、海外での一流ホテルマン並みの能力だと思いますよ・・・・— 高田 修三 (@_zonish) 2017年10月7日
コンビニはこなす作業が多く複雑で、業務の都合やキャンペーンなどで仕事の内容が頻繁に変わります。窓口業務の究極形ではないかと思うぐらいで、自分にできるとは思えません。適性は確実に存在すると思いますが、なぜか世間ではコンビニバイトは底辺みたいな扱いをする人が多いようです。FF外失敬。
— 魚住まや (@MayaWozumi) 2017年10月7日
世の中の「たかがコンビニバイト」「たかがアルバイト」という偏見が物凄く嫌いです。バイトだろうが物凄く大変で、れっきとした「仕事」であり同じ働く人間としての覚悟と自覚を持たなければならないのに。「誰でも簡単にできる」みたいに軽視されるのがとても腹が立ちます。
— とまむ (@tomm65536) 2017年10月7日
大学時代のコンビニバイト、今までで一番つらかったし難しかった仕事の気がする。。。レジやりながらの品出しは中々終わらなくて怒られるし、タバコは間違えるし、お釣りは間違えるし、発注は2を22と押し間違えるし、肉まんは落とすし、それで色々自腹だし、地獄でした。。。(成人発達障害より)
— lubyluby (@lubyluby99) 2017年10月7日