育児始めて2ヶ月で分かったんですけど、「お母さんじゃないと泣き止まない」は母親が泣き止むまで何時間でも付き合い続けた事象の積み重ねで起こる結果であって、理論としては母性うんぬんより「出るまで回せば確率100%」のほうが近い
— さいうP (@ui_asP) October 5, 2017
こんばんは。自分の時も同じ事を思いました。『できるできないじゃない、やるんだよ』の根性で寝るまで付き合うか、途中で「無理だ、パス」をするかの差でしかない。
— Albert、じつは爪牙だってよ (@Albert_mukaiya) 2017年10月7日
うちの家内が寝不足ダメな人で、2時間おきの授乳が必要な時期、結構な期間夜かわりにミルク係してたんですが、肌の臭いとか恐らくは抱かれごこち?の差異には敏感で、ミルク飲みながらしくしく泣かれて「とーちゃんではだめか」とへこんだことありますw代りはできても母の体温・香り・柔らかさ正義w
— 空手出戻り@出戻りはじめて幾星霜 (@karate_demodori) 2017年10月7日
絶対成功する雨乞い理論か。雨が降るまで踊り続けるっていう
— 白黒の虹@異世界食堂難民 (@glaystar) 2017年10月7日
わかる。
「俺じゃ寝ないんだよ」じゃなくて、寝るまで抱っこしててよという(^o^;)「出るまで回せば」に例えるのがイイネ!(ノ´∀`*) https://t.co/TrhDSdb0An
— ゆいゆい (@yuiyui_dqx) 2017年10月7日
雨が降るまで踊り続ける母親と、踊り続けなくても母親に手渡せば済むその他の大人。 https://t.co/P6IIfFY3BB
— シーライオン+@浮上 (@sealion0313) 2017年10月7日
男二人(祖父母と同居)で、この一年半育児してますが、どちらでも泣き止みます。
母性のある女性しかなだめられないなんてナンセンス。
元ツイートにあるように、その時間の積み重ねで親性を作ってもらってるんだと、感じています。 https://t.co/OvGVQR1Rm7
— みっつん (@MittsunLondon) 2017年10月7日
お陰様で2人ともそんなに泣き続けることは殆ど無かったけれど、長男の頃に旦那さんがあやし始めて十数秒で「俺じゃ無理みたい」と言って来たのは「もっと粘って!」と心の中で突っ込んだな(=w=)
でも完母だったから母親以外だと最終兵器(授乳)が使えないという弱点もあった。。( ´ー`) https://t.co/na8XhPAYxu— まつ姉ちゃん (@suzukko0514) 2017年10月7日
実はお母さん以外なら泣き止むというのも存在するのです。お母さんが居なければびっくりするほど早く泣き止みます。虐待はしてないですよ!お母さんにだけ文句を言うスタイルで、他は諦める傾向です。はい、我が子のことです(´・ω・`) https://t.co/hufS7x8ckN
— たんばり (@resta_saat) 2017年10月8日
私が聞いたのは「お母さんなら相手してくれると赤ちゃんが学習するから、あんまりお世話しない人が抱っこしても赤ちゃんの期待値が低くて寝ちゃうか訴えても仕方ないと思って黙る」でした。 https://t.co/Mi1pu6UkJ6
— モモエ (@momoe0522) 2017年10月7日
僕は赤子の時から選り好み激しかったから絶対泣き止まない人いました… https://t.co/QxxZVb84Gw
— さしみ定食 (@noob_wot) 2017年10月7日
これ。
父ちゃんは、諦めちゃいけない。
ただ、意地を張ってもいけない。 https://t.co/XJX6hKTgR8— あおやま@子育てSEブロガー (@SEARCH_LOG) 2017年10月7日
そう言うこと。そして、泣きやむまで付き合ってもらって初めて赤ちゃんは人を信頼することを学んでゆく。凄く大切なこと。父も母も頑張って! https://t.co/IGW5G5n7ad
— manekineko 脱原発に一票 (@4manekineko17) 2017年10月7日