日本人は「縁の下の力持ち」という言葉が大好きだが、日本ほど「縁の下の力持ち」的な職業の人たちの待遇が悪い先進国はない。
— HIRO MIZUNO (@hiromichimizuno) August 20, 2017
「見えないところで活躍している人」が
「見えないから別に良くね」という扱いを受けているのが現状だと思います……— Sinon (@Sinon1373) 2017年8月21日
そういう職業が日本で尊敬されるにはただ同然に無利益でないと。高利益になった途端縁の下では無くなる。
— decubitus (@leftlateral) 2017年8月21日
縁の下の力持ち的な職で働いている人たち(例えばトラックドライバー、ビルメン、介護職など)を「代わりはいくらでもいるw」と劣悪な待遇で蔑ろにし続けてきた結果が今の惨状
— hamusuke? (@tomonasisan) 2017年8月21日
見えないところに金かけるのが江戸っ子の見栄なんですけどね。
— 和 (@kazu000001) 2017年8月21日
「縁の下の力持ちが好き」なんじゃなくて
「縁の下の力持ちに支えられるのが好き」だからね。— kino (@kino_freaks) 2017年8月21日
そんで外資が「え、こんな安くていいの?ラッキー」って言いながらバシバシ引き抜いていく
— にま (@k_silverwall) 2017年8月21日
その通りだと思います。縁の下の力持ちがこれほど日本のコストを背負っている国も珍しいかも知れない。利益は上層の連中だけで甘受して、コストは縁の下の力持ちに押し付けている。
— Hiroyuki Ikegami (@Darkpbs77) 2017年8月21日
建物で例えば、外壁や内装の見栄えばかり金をかけて基礎部分の修繕を怠ってるような状態と言えますね。
そういう建物はいずれ老朽化で倒れるでしょう。— キュアワリオPV@チャレンジャー欲しい! (@warioPV) 2017年8月22日
物流業界などがその典型例。日本は労働量と待遇が釣り合っていない部分が多すぎる。 https://t.co/7UR5WIO4T8
— 異邦人 (@Medicis1917) 2017年8月22日
トラブル・問題が起こらないように、地味で目立たぬ事であっても地道に日々勤めて下さる人達が、目に見えにくいがために見逃されたり軽視されて、いざトラブル・問題が起こって、それにちょっと対処して目に見えやすい成果を上げた方が、目立って称賛されたりヒーロー扱いされるが如し。合掌 https://t.co/044aAc2FdS
— 修羅観音 (@syurakannon) 2017年8月22日
いわゆる職人さんの待遇の違いだと思いますが、待遇が悪ければすぐ転職する海外と比べて日本では我慢してしまう人が多いからだと感じます、でも日本でも転職が普通のことになってきてるから職人さんが激減してますにゃー (ΦωΦ)ノ https://t.co/n9rEpfhSIs
— 猫 (@neko545) 2017年8月21日