人間、36歳くらいになると「ビジネスでは足し算や掛け算だけじゃなくて、引き算や割り算も重要だよ」みたいな、何も考えずにしゃべったことに対しても「さすがっす」みたいに適当に褒める年下がでてきてしまうので、だんだん勘違いしていく。これが「おじさんになるとバカになっていく」原因なんだ。
— けんすう (@kensuu) 2017年8月18日
バカになっていくおじさんの退化を食い止めようとツッコミを入れまくっていたら、「社会人失格」と言われました。つまり、バカになっていくおじさんは、自ら望んでバカになっていっているのです。
— エッグ・サイトウ (@ariafloat) 2017年8月18日
誰かに何か助言をして、相手がどんなリアクションをとろうとも「これが相手にとって果たして有用だろうか」と思い悩むくらいがちょうどいい、助言をひとしきりして気持ちがスッキリしたら、それは助言になり得てない可能性が高い、と言う話を聞いたことがあります。
— りば@コミケ92ありがとうございました! (@Riva_Miyako) 2017年8月18日
キャバクラ嬢の「さしすせそ」みたい。
— シメジ田 (@azi_simeji) 2017年8月18日
自分より優秀な人を採用して使いこなし、自分を踏み台にして蹴落としていくことを許容できるかどうか。普通の組織や人にはできない。それが組織が衰退、崩壊していく原因でもあります。
— ERMINE Corporation (@ERMINECORP) 2017年8月19日
おじさんが言うのもなんだが、バカになるかどうかは割と最初から決まってる。周囲を見てると、恐ろしいぐらいレールに乗って進む。適当に褒める手下は、どーんとそれをブーストしてるんだよ。坂道の傾斜を強くして転げ落ちさせてるというか。
— iphiko=???????? (@iphiko_ezul) 2017年8月18日
コレがあるので,面と向かって「先生ほんとダメですね!」「何やってるんですか!」「また何かロクでもないこと考えてるんですね!」みたいに言って来る学生を尊重してるんだけど,最近はそういう人々が減って来ていて危機感を抱いている. https://t.co/ih4zMTBuro
— 野島 高彦【化学】 (@TakahikoNojima) 2017年8月19日
そういう年下を集めて悦に入らなければいい。ばんばん突っ込まれますよ~年下からも。そういう年齢問わず聞く耳を持っていれば大丈夫です。 https://t.co/dhXu935BP8
— リアルシティハンターふみ神戸を元気に (@fumitoproad) 2017年8月19日