よく考えてみたら私の田舎って折に触れて学生とか若者集めて農業体験させるんですが、手作業で畑耕させたり草取らせたりして体験者に「農業って大変だと思いました」って言わせるの定番なんですよね。耕運機で一気に耕して「農業って私にもできそう」って思わせた方が農業参入者増えそう。
— 仁藤砂雨/秋葉原は滅亡しました単行本発売 (@nitousau) 2017年8月17日
同感です。
私は実家が農業してたんであれなんですが農業が辛いというイメージは少なからずあると思うので辛い作業をやらせて達成感を得させるよりはそっちの方がいいと思います(あと語尾ににゃん可愛いです)— 相良紙音 (@sagarashion) 2017年8月17日
@nitousau 「耕運機で5分で済む作業を昔は3時間かけて植えていた」
と説明するよりも、
「昔は3時間かけて田植えをしていたけど今は耕運機使って5分で終わる」
と説明した方が体験側の食いつきがイイんですよね。
(やってることは朝三暮四なんですが
# F外から失敬— とらゐぽっど@LIVE出たがり (@tripod2525) 2017年8月17日
やはり楽は正義…というかわかりやすいですね。ドローンで農薬撒いたりするの普及したらまた違う食いつきがあって面白そうです。
— 仁藤砂雨/秋葉原は滅亡しました単行本発売 (@nitousau) 2017年8月18日
ドローンやラジコンヘリでの農薬散布は私の住んでいるような田舎町だと意外と多いのであります。
— ちょび (@tiara18031112) 2017年8月18日
うちの小学校も学生にある程度まで刈らせてから、耕運機で一気に刈ってましたね。
そういう目的だったのかしら?— ゆにこん@8/26 C3AFA (@shimga8810) 2017年8月18日
いきなりハードモードを体験させて開幕で心を折るか、イージーから始めさせて重課金の壁の前に途中でへこたれるか…。後者の方がとりあえずの間口広げになるかなと思いまして…
— 仁藤砂雨/秋葉原は滅亡しました単行本発売 (@nitousau) 2017年8月18日
あれ持ってると田舎だとヒーローですよ。近所の人が借りに来るたびに酒とか野菜とか置いていってくれますし、機嫌損ねたら貸してもらえなくなるんでチヤホヤされますし。
草取りは確かに疲れるイメージオンリーですね。腰痛くなるし。— 仁藤砂雨/秋葉原は滅亡しました単行本発売 (@nitousau) 2017年8月18日
なんともすごい話ですってかコンバインって冷房あったんですね。そういう人に憧れを持つ人が増えれば「農業?金の成る木だほれ参入」となるのかもしれません。あと農家にカラオケ好きが多いのもなんとなくわかりました
— 仁藤砂雨/秋葉原は滅亡しました単行本発売 (@nitousau) 2017年8月18日
個人的には歴史に触れるという側面も持ってるのかな…と思ったり。自分から進んで昔ながらの手法や道具を使うことってあまりないと思うんです。都会だとそもそも田植え体験自体できないからやらないという所も少なくないはずです。とここまで書いて学校に限定した話では無いということに気付きました。
— えば↑やん↓@少しづつ頑張ります (@_EBAYAN_) 2017年8月18日
機械に頼り過ぎると質が落ちる、なんて事も言われたりしますね…。手作業が多い日本の野菜を好んで食べる外国人もいるとの事です。
まあでも、そもそも農家が増えない原因って不安定な割に大きな収入も得られないからだと思うんです。安定志向の現代人なら尚更です…。深刻な問題だと思います。— えば↑やん↓@少しづつ頑張ります (@_EBAYAN_) 2017年8月18日
TPPから農家を守る、と言いつつ守る農家がいないとなっては本末転倒ですね…。鉄腕DASHや銀の匙みたいなコンテンツが増えるといいなぁ、と思ったりもします。
でも、不足しているものには価値が付くんですよ…政府のバックアップが増えたり、大企業が乗り出したり…するかもしれませんよ?— えば↑やん↓@少しづつ頑張ります (@_EBAYAN_) 2017年8月18日