インターネットが普及するまでは両さんみたいのが普通だったんだろうね。今でもテレビしか見ない層は同じだろうけど。 pic.twitter.com/o3hhLhIGcf
— ザベ (@zavezavezave) 2017年7月14日
今もそれほど変わらない気が・・・海外の機関が1年ぐらい前にテレビ、新聞の情報の信用度を各国調査していたが確か日本は7割を超えていた。ちなみに他先進国は多くても3割少なければ2割辺りだった。それを考えるとテレビや新聞が世論誘導しようと思えば簡単に出来る国民なんだろうなと思った。
— Bussan_jpn (@bussan_jpn) 2017年7月15日
でもこれは「中川財閥の御曹司」と「秋元財閥のお嬢様」という肩書きがあるからこそ発言に力が出てるよね。
実際の権力者は「操作する側」だから簡単には信じてもらえないのも問題なのよねぇ・・— 偽者だけどいい奴そうな祥兎 (@akito016) 2017年7月15日
ネットで調べられる時代になっても、右左問わず、自分に都合の良いニュースしか信じず、一時情報を探ろうとしない人ばかりですけどね。
— 元いんど (@hajimeindo) 2017年7月15日
人による、という点では、今もインターネット普及前も同じ。テレビと新聞だけの時でも、それをそのまま信じない人は結構いましたよ。
— @ice3_999 (@ice3_999) 2017年7月15日
今は「ネットに書いてあることが真実」と勘違いしてる層が出てきてるだけな気がする。
ネットで調べるとしてもテレビのチャンネルを変えるのと同じ感覚でググって上位のページの情報を鵜呑みにする人も多い。
WikipediaどころかYahoo!知恵袋すら真実と鵜呑みにする人もいるし https://t.co/sMTUgehwfM— むらたかもめ (@houroukamome121) 2017年7月15日