貧乏になると諦める癖がつく。諦める事が普通になると脳が「アレも諦めたんだからこっちも諦めようぜ」ってなる。貧乏=家が汚いはこのあたりも原因が合って、精神医学の話でも近い事例があったりする。「金銭的に困窮すると脳機能は低下する」ってやつ
— 田中太郎?? (@moyashitouhu) 2017年7月9日
脳にとって「頑張る」のと「諦める」は別区分じゃなく同じMPを消費するのね。頑張りすぎると「燃え尽き症候群」が起こるように、諦め続けても「燃え尽き症候群」になる。要はMPの枯渇で「鬱」はMPが回復しない病気。MPが無いからHPを消費して生きてるから貧乏だとみんな無気力なのな。
— 田中太郎?? (@moyashitouhu) 2017年7月10日
「自発的に状況を変えられ無いとわかると脳はその処理を拒むようになる」っていうのも「奴隷は逃げられるようになっても逃げなくなる」のアレと同じなんだけど「自発的行動には結構なMPが必要になる」のね。死ぬくらいならなんで会社やめないのか?ってやつと一緒。現状維持が1番MP使わないから
— 田中太郎?? (@moyashitouhu) 2017年7月10日
唯一にして最善策とも言える精神科医療に対して極端に理解がなく、僕が会社に行ってる時も「精神科なんて行ってるような人間はうちに要らない」って有様だし。TLでも「親から精神科なんて行ったら近所から笑われるからいくな」と言われた人が居たりと日本はなんの縛りプレイをしてるんだろう?
— 田中太郎?? (@moyashitouhu) 2017年7月10日
薬飲み始めるとわかりますけど、人間の精神なんて脳の調子次第で変わっちゃうんですよね。根本部分は変わらないですけど、薬飲まないで自暴自棄で居ることが健康であるとは絶対に言えないし、根性とやらが無いからこそ薬でなんとかできるならやっぱり飲むべきだと思います。
— 田中太郎?? (@moyashitouhu) 2017年7月11日
貧すれば鈍するは真理ですね。コレほどまでに貧乏である事を端的に説明できる言葉を僕は知りません。
— 田中太郎?? (@moyashitouhu) 2017年7月11日
教育だけじゃないですよ。子供のときに周りの子がゲームで盛り上がってるのに自分だけ持ってない子なんていじめに合わなくても仲良くなる切っ掛けが得られないですから。スポーツでもいいですけど、貧乏であるということの選択肢の影響は意外と多いです。
— 田中太郎?? (@moyashitouhu) 2017年7月11日
鬱のひとに現金渡す実験したら、身体的、家族的、社会的問題が明らかに減った、って研究結果があった。
長年この分野に携わってきたひとたちの反応が「うん、知ってた」だった。 https://t.co/bmgeR2PVM2— ケチャ[ket??]@放蕩息子モード (@toosourketchup) 2017年7月11日