ドラマの美術をやってる人と部屋について話してた時に「貧困を表現するときはモノを増やす、隙間なく壁にちぐはぐなタンスを並べたり。逆に豪邸では物を減らして何もおいてない面を増やして余裕を表現してる。実際金持ちの家は物が少ないよ」
掃除してる時この話をたまに思い出す。— Elie??OKA (@okaimhome) 2017年6月30日
金持ちは部屋が広いから物が少なく見えるだけって言うリプライをたくさんもらったので補足するけども例えばダイニングテーブルにものを置いたままご飯を食べたりするような感じのお家がお金持ちには少ないって言うことだと思います。ものを置きっぱなしにすることを不快に感じるかどうかという問題かと
— Elie??OKA (@okaimhome) 2017年7月2日
ダイニングテーブルの上を片付けることができないのは物事の取捨選択を処理するのが苦手だということだと思います。それが部屋中にカラーボックスがおいてあって何年も使わないものを死蔵させているということにつながっていくのかなと私は理解しました。
— Elie??OKA (@okaimhome) 2017年7月2日
先日受けた整理収納アドバイザーの講義でもそれ言われました。講師が脚本家の倉本聰さんから聞いたそうです。保管スペース・必要物へのアクセスタイム・精神衛生などのプライスをモノ以上の価値と受け取れれば「まだ使えるけど保管するコストの方がもったいない」となりますよね。
— だいご@アオーン (@samasaku17) 2017年7月2日
これ、人生でお金がある時期と無い時期を経験してわかったけど、
お金が無い時って物が捨てられない。今はいらなくても万が一また必要になった時に新しく買えないから。お金がある時は困ってもまた買えるから捨てられるし、質の良い物を買えるから長く使える。 https://t.co/e4GCDXHkZC— 田中メチカ??娘1.4歳☆育児中 (@pon_mama45) 2017年7月2日
これ凄く解ります。『ちぐはぐなタンスを並べたり』←ここが特に。生活空間の美しさにこだわらない人は安物買いの銭失いをしがち。結局後で高くついて無駄な出費が有ったり。徐々にお金を増やして家がグレードアップしていった知人は皆家の中が綺麗だった。
— ぴよ氏 (@omusubimaru) 2017年7月2日