「今の若者は我慢が出来なすぎる、弱い」って叩かれても、断じて「嫌なモノは嫌」で良いと思いますよ。昔は「我慢さえしていれば、まぁまぁな年収、家、車、結婚、子供等を得られた」けど、現在の我慢は「ただひたすら、何も得られずに搾り取られるだけ」ですからね。終身雇用だった頃の人は無視だ。
— ぽん@過労→転職 (@pon30motokei) 2017年6月18日
「我慢しなくて良い」ってのは「弱いままで良い」の反対なんだよね。一見「我慢強い人は、強そう」だけど、相手の良いようにされてしまって、実は「弱い立場になりやすい」んだよ。「いやいや、それは僕はしませんよ!」って言える事が大事で「僕が我慢すれば丸く収まる‥」みたいな我慢強さはいらない
— ぽん@過労→転職 (@pon30motokei) 2017年6月23日
「我慢しない」とか「我儘になれ」って言うと「自分の責任を放棄して好き勝手やる」みたいなのを連想する人が多いと思うけど、僕が言いたいのは違うよ。「自分が余裕を持てるように、無理な頼みはハッキリ断る」くらいのニュアンス。でも、これさえ出来ない人が多く、ストレスを溜めて爆発してる。
— ぽん@過労→転職 (@pon30motokei) 2017年6月23日
昔は、我慢する価値、意味そして先があった
— リッチー (@85yVRkpX14DIbzr) 2017年6月19日
我慢の前提条件が、世代によって異なりますよね。それを無視して、「我慢が足りない」は思考停止でしかない。しかし、そういう上の世代はとても多い。
— Woody Allen (@w1allen) 2017年6月21日
今の…というのはもうコントですよね。そもそもピラミッドの壁に書いてあったということなので、もう3000年以上前から言ってた事です。
世代でやり方考え方が違うのは当たり前。今は時代の流れが早いから尚更です。
大切な事は各世代がそれぞれの発想を受け入れ、また勉強する事でしょう— しろがね@闘病中のみなさんと共に歩く! (@kyoucho_ds) 2017年6月22日
軽々しく言うと現実逃避の口実になるだけで負のスパイラルに陥りますよ。ちゃんと釘を刺した上で言わないと。
— ぷにたま (@daik07411) 2017年6月22日
我慢してそれなりの対価得られるならありとは思うけど、何の対価もないのにひたすら我慢は精神壊すだけだからさっさと脱出したほうが良いと思う
今の世の中我慢は美徳なんて考えはさっさと捨てるべきじゃないかなー https://t.co/JMj1PBp0j1— 銀子@PSO2Ship1 (@pso2_ginko) 2017年6月22日
ホンマそれ…我慢に見合う対価をくれないでひたすら我慢だからな……ただ、もう少しだけで良いから我慢してもらえませんか?若い人達^^; https://t.co/hnpb4fL71o
— ゴリラP@RN.スナフキン (@sunafkinZ) 2017年6月23日
人は得られるモノがあるから我慢できるんだよ 今の世の中我慢しても得られるモノなんて大した無いし、最悪死ぬからね https://t.co/yJdokyQlla
— てばさき? (@tebasakikai) 2017年6月23日
何言ってるんだよ!ww 我慢さえしていればなんとか仕事がクビにならずいられたくらいなものだよ! 部下は入ってこない下働きの業務が増える、給料はどんどん下げられる!そんな状況が十数年も続いたんだよ! https://t.co/xynewR1npJ
— ぱかある(ゆーれい) (@arupaka1go) 2017年6月23日
中小工場、鉄工所などの肉体労働では夜の2時まで働いていますよ。腰はヘルニア、心臓はダメ、おまけに塗料で脳障害。日曜も家族サービス。これは中小では当たり前。みんな残業手当で食い、ボーナスで食い、体なんかボロです。それでも家族の為に死ぬ思いで働く。これを改善せねばならないのです。 https://t.co/Gfx0fWZZ5q
— 自民党に10回凍結された元REALJAP (@RealJapan613A) 2017年6月19日