自己暗示でやる気を高める

内藤誼人『自分を「やる気」にさせる! 最強の心理テクニック』ぱる出版より

フランスの精神療法研究家のエミール・クーエは、

「私はよくなる、毎日よくなっていく」

といった暗示をかけるときには、朝目覚めたばかりのときと、夜の寝る前に、20回ずつ繰り返すことを勧めている。

20回も暗示をかけるのは大変だと思われるかもしれないが、実際にやってみると、そんなに時間も手間もかからない。

「さあ、やる気が出てくるぞ!」

「ほら、どんどんやる気が出てきた!」

「やる気が頭からつま先まで溢れてきたぞ!」

といった言葉を20回くらい唱えるだけなのだから、せいぜい1分とか、2分くらいなものであろう。

しかも、“暗示のかかりやすさ”というものは、慣れればなれるほどに高まっていく。

はじめのうちは20回くらい唱えなければ暗示にかからなくとも、そのうちに10回になり、5回になり、という具合に回数はどんどん減っていくのが普通である。

そのうち、1回だけ、「ほら、もうやる気が溢れてきた」と唱えるだけでも、やる気が面白いように出てくるようになる。

やる気が出ない人は、自分に悪い暗示をかけているからやる気が出ないのであって、そういう悪循環を断ち切りたいのであれば、とりあえず朝晩、20回ずつ自分に良い暗示をかける習慣を持ってほしい。

暗示というのは、決して精神的なものばかりではなく、きちんとした身体反応(生理反応)を伴うものなのである。

たとえば、バラの花粉でぜんそく発作が起きてしまう女性に、

「今からあなたにバラの花束を渡します」

といいながら、造花のバラの花束を手渡すと、それだけで発作が起きてしまうことがある。

もちろん、造花のバラに花粉などはないのだが、私たちの脳みそは、「バラだ!」と認識しただけで、身体がそれに反応してしまうのである。

さらに、「今からタバコの火を手に押しつけます」という暗示をかけてから、ペンなどを手に押しつけると、信じられないかもしれないが、押しつけた場所にやけどの痕ができてしまうことすらある。

これらの例でわかるように、暗示というものは、単なる精神現象ではない。

「さあ、やる気がでてくるぞ」という暗示をかけると、私たちのやる気を引き出してくれるホルモンであるテストステロンなどが分泌されてきて、身体的にも、やる気に満ちあふれた状態になる。

自分に暗示をかけることは、単なる気休めではなく、実際の生理反応を伴うものなのであり、効果的なものなのだ。

まったく何の効能もない薬でも、「これは効く!」と信じて服用すると、私たちの身体はそれに反応し、病原体などをやっつけてくれることがあり、これは「プラシボ効果」(偽薬効果)として知られている。

やる気がない人は、まず考え方を変えなさいと私がアドバイスするのも、単なる気休めではない。

「嫌だな」とか「やりたくないな」と思っていると、本当に身体も重くなってきて、仕事は遅々としてはかどらなくなるのに対し、暗示で気合を入れておけば、不思議なくらい身体も軽くなってきて、本当にスイスイと仕事をこなせるようになるのだ。

http://ameblo.jp/hiroo117/より
中村天風師はこう語る。

「鏡を利用する自己暗示法を真剣に実行しさえすれば、信念はどんどん煥発(かんぱつ)されるはずである。

私は毎晩の寝がけに、『今日1日、本当にありがとうございました。本当にうれしく、ありがたく、これから休ませていただきます』

鏡を前において、顔を写して、じいっと顔を見て、『お前は信念が強くなる!』と一言いって、床の中に入る」

鏡に写る自分自身に向かっての自己暗示は効果抜群だ。

なぜなら、鏡に写った自分を見つめることで、集中力が増し、自分自身の意識、すなわち「自己意識」を高めることができるからだ。

自己暗示で自分のやる気を高めたい。