「若者のFaceBook離れ」まで聞こえてくる始末ですが、現役学生によれば「退職した老人が大量に流入してきて、その中の中学高校の元教師やら、親戚のおじさんやら、友人の親やらがす~ぐ本人特定して友人申請送ってきて、その上で若者叩きの記事ばっかりシェアするから地獄も地獄」だそうです。
— まんだむ (@manndamm) 2017年5月11日
@tairyo009 @manndamm 横から失礼! おっしゃる通りで、かなり前からですけど、アメリカのヤング層は親がやっていたりする場合が多いので、自分の垢が見つけられ。。。それで敬遠され別なSNSが使われているようです。
— yama yama (@yamayam24193242) 2017年5月11日
@manndamm @lard_3 仕様的にフェイスブックは若い非リア充お断りな感じになってるからどうしようも無いんだよね、別に良いんじゃね。
— ぬこさむらい (@nuko54874) 2017年5月11日
高校で教師やってる同窓生が「オヤジが友だち申請してきたからフェイスブック止めたわ」と言ってただよ。今の日本では「学校ばなれが、できない人たち」が多いのがフェイスブックのように感じる。 https://t.co/Ay4S5vSODH
— 斉藤久典 (@saitohisanori) 2017年5月11日
若者でなくとも。中高年も同様の被害が…どんなに強固に砦を守ろうが例の「お友達かも」が出て来やがる https://t.co/ReSeTGpGRZ
— annje★nana (@annje_nana) 2017年5月11日
FBが「知り合いかも」って勧めてくる一覧。自分の所在地程度の自己紹介で、本当にぞっとするほどのレベルで「知り合い」で埋まる。
一体、双方のどんな条件を紐付けさせているのやら;;; https://t.co/x0QzO6dRtm— 殉@色々と疲弊中 (@dandelioncrater) 2017年5月11日
先日都内某大学のメディア関係ゼミにお邪魔。サイトの有料会員増やすためFBにも力を入れていると話したら、教授が大学生はLINEとTwitterがメイン。FBはほぼやりませんよ、と。実名での情報発信や交流に抵抗感が強いのでは?との分析。確かに高齢化率は着実に上がっている印象。 https://t.co/yHytMPb2vj
— SATO Kenjiro (@che94015) 2017年5月11日