品性がない人は、感謝の心が足りない

後藤静香『楽園』善本社より

いまこれを読む人たちの中に、「わたしなど、感謝することは一つもない」と言いたい人があるかも知れない。

試みにたずねてみよう…。

「あなたは、いま飢(う)えていられますか。あなたは、いまはだかですか」

あなたは、どうして今日たべた食物のために、いま着ている着物のために、また、いま住んでいる家のために感謝しないのか。

美しい景色、美しい空、清い空気、清い水…あなたは、こういうもののために、何ほどの価を払っていられるのか。

われらはこのような貴重なもののすべてを、ほとんど無料で供給されているのである。

有りがたいことではないか。

私は昨夜の心地よい安眠を感謝する。

今この思いを現す文字を知り、この文を綴りうることを感謝する。

なお原稿を印刷し、製本してくれる印刷所の好意を感謝し、価を払って求め、愛読してくれる多数の友あるを感謝する。

一言すれば、朝起きてから、夜床にはいるまで、感謝の念にみたされている。

世には、食物があっても食欲のない病人がある。

食欲があっても食物のない貧民がある。

しかるに私は、食欲が生じて食物がある。

有りがたいではないか。

更に墓域(ぼいき)に立って、逝きたる友の過ぎこし方を思うとき、しみじみと自己の生存に対する感謝の念がわいてくる。

「けさもまた箒(ほうき)とる手のうれしさよ

はかなくなりし人にくらべて」

感謝の念は品性を向上させる。

ワシントンは、すべての事務を処理する前に感謝した。

ネルソンはトラファルガーにおける最後の瞬間にも感謝した。

われらはどんな境遇におかれても、感謝すべき十分な理由がある。

シャークスピアはいう、「わたしは乞食になっても感謝するであろう」と。

感謝を忘れる気の毒な人たち。

そこに不平があるなら、どこにいっても、不平の種の尽(つ)きるときはあるまい。

いまの境遇で感謝のできない人は、おそらく一生を通じて、感謝できない人であろう。

「境遇の改まらんことを願うなかれ

心の改まらんことを祈るべし」

人生がつまらぬというのは、結局、自分がつまらぬことの告白にすぎない。

気持ちが変われば、その瞬間から生活が一変する。

感謝のおもいに満たされるとき、

「雨おもしろく、風おもしろく

晴天さらにおもしろし

花の春、泉の夏うれしく

月の秋、雪の冬またうれし

順境もとより感謝すべく

逆境また更に感謝すべきである」

http://ameblo.jp/hiroo117/より
品性がない人は、感謝の心が足りない。

品性がない人は、「礼儀知らず」「言葉が汚い」「思いやりがない」「人のせいにする」「愚痴や悪口が多い」等々の行動があるが、それらの多くは感謝の念が足りないところから来ている。

感謝の心がある人は、謙虚だ。

オレがオレがという我(が)がない。

「おかげさま」という感謝の気持ちを常に持っている。

感謝の念は品性を向上させる。