自分の意見を1ミリも変えられない人ほど、やたら話しあいをしたがる。話し合う、つまり「自分の要求の一方的な押し付け」「同意の強制」。こちらが「うん」というまで「話し合い」は続き、終わらない。だから、そういう人は「話し合い」が大好きだし、「話せばわかる」という。
— 森哲平 (@moriteppei) 2017年5月2日
コミュニケーションの重要さ、難しさを知ってる人ほど、そんな簡単に「話せばわかる」だなんて言えないんですよ。このセリフ言えるのは、自分とまったく違う他人がいるっていう、この世の当たり前の複雑さを知らないバカのみ。そんなバカと話し合いになんかなりようがない、っていう。
— 森哲平 (@moriteppei) 2017年5月2日
@moriteppei 話し合いは、どこまで譲れるか、どの部分は譲れないのかを確認するのかな? と思ってます( ??? )
— a.konchan (@a_konchan) 2017年5月2日
@moriteppei でもそういう人は、対応が面倒くさいからと「じゃそれ(貴方の意見通り)でいいよ」とかいうと「いや、貴方は全然分かってない」とか言い出して話が最初からになったりするので、仕事とかで絡むとホント大変….
— emuty (@emutyworks) 2017年5月2日
@moriteppei @sumishampoo 聖徳太子以来のいわゆる『日本人の話し合い』とは違い、少数派でも声を大きい方を認めろというゴリ押し。あちらの『声闘』そのものですなあ。
— ちゅn (@suzumechunchan) 2017年5月3日
@moriteppei 「同意の強制」のことを「合意」という言葉で表現する人もいますよね……。
— ももいろ★こねこ (@momoirokoneco) 2017年5月2日
@moriteppei 相手の意見をねじ伏せることで「ああ、自分はやっぱり正しかったんだ」と感じることを楽しんでいる・・・?
— 紅の機巧少女コンパクト妖夢 (@yuuyasyoui) 2017年5月2日
@moriteppei 話しても無駄だと判断すると、とたんに排斥行動に移りますもんね。あることないこと噂話流して「ほれみたことか、俺の言うことを聞いていればよかったのだ、ざまぁみろ」とでも言いたげに
— わにぐちクリップの妖精 (@j2k3y) 2017年5月2日
ドラマを見て「なんで話し合わないの?」といった批判をする人は多いが、実生活で感じるのは、例えば夫婦喧嘩をした時に話し合いで解決することは少なくて、大体がほとぼりが冷めてお互いの距離感を見極めてから落とし所を見つける(大概自分が謝る)ことを「話し合い」と呼んでいるだけだと思う。 https://t.co/KomDXZbEMj
— 鼓野ヒビキ (@HIBIKITSUZUMINO) 2017年5月2日
DV・モラハラ加害者が「二人で話し合えば解決したのに弁護士が入ったから話がこじれた」と主張する率は異常。 https://t.co/kFFlQSVJys
— ystk (@lawkus) 2017年5月2日
そういう相手方に対して「こちらの意向はこうです。あなたに納得してもらわなくても構わないので話し合いをする必要はありません」と言って斬って捨てるのが好き。
相手方に何かを請求する案件ならある程度は話し合いをするけど、相手方から請求され、こちらがゼロ回答する案件だとざっくり切り捨てる https://t.co/9lLQ8Bmnre— ぽぽひと@死して屍動けばゾンビ (@popohito) 2017年5月2日
「あなたの意見のうち変えられる部分はどこですか?変えたぶんだけこちらも変えましょう」と言うことにしている。 https://t.co/pBg2r1gDlE
— ミハイル=サカナスキー (@shakushinji) 2017年5月3日
これわかる
社内の無駄な会議がこれな
全社メールして終わりにしろやって思う会議をした
意見を聞いた
話し合いをした
同意を得たという外見が欲しいだけのエゴ https://t.co/FyNMovQQEG
— すび (@SU_BI_O) 2017年5月3日
なるほど。話し合いじゃなくて説得したがるわけだ。組合運動やらそれらしい人が多いサークルにいると、必ず説得したがる人が出て来て、話し合いをしようという。『話し合い』という名の『説得』。気を付けよう。 https://t.co/JGw0iWq5v9
— KzMat (@sgsdogrun) 2017年5月3日
話し合いは譲り合い https://t.co/VEpTvAYAJD
— くく????????? (@kkm2303) 2017年5月3日
なんか…こういう人いるですよ、職場に( ̄▽ ̄;)
でもってすぐ話しかけてきて同意を求めてくるんで「わかんな?い??」ってニコニコしながら私の頭はお花畑?のノリでかわしてます https://t.co/YRYMuMRqRF— 野原ひまわり (@jokertomaria) 2017年5月2日
自分以外の人は結局他人だから、共感や分かり合えないなら議論しなきゃいい。 https://t.co/FuSTACrXsP
— すーさん (@cbd02585) 2017年5月2日
話しても平行線なのはそういうことなんですよね…それで何度もヘトヘトになって…ようやく「話しても分かり合えない人たちもいる!」とわかりました。わかるまでが長いっ!w https://t.co/ymvzhaE2Z3
— sono (@sono_sono_hugme) 2017年5月2日
「話せばわかる」=「私の意見をあなたが理解し同意し、その内容が100%通るまで話し合いましょう。あなたの意見を聞くつもりはありません」ってヤツだもんなー。 https://t.co/xdZNt0A8Pa
— 夢幻〈改〉 (@mugen_wing) 2017年5月2日
こうゆう人もいるけど、実際話してみればそうでもないこともあるよね。話さない時点でその意見はないと同じなわけでね。話してみなきゃ損するばっかりよ。 https://t.co/964dO3h582
— ⊿smile☆ (@Smile8JPN) 2017年5月3日
人と人とは完全には分かり合えない。それでも少しでも分かり合えおうとすることこそが尊い。そういう前提がない連中との「話し合い」は徒労に終わる。 https://t.co/4uerYQoJSy
— 毛利源一(モーゲン) (@mougen_ou) 2017年5月2日
これ、難しい問題よな…議論をしたいのか意見を募集したいのか、打ち合わせの前にハッキリさせるべき https://t.co/LJ9F2ZZocN
— da1@GGXなんてやってない (@da1misato) 2017年5月2日