#フルタチさん で命がけの取材()を特集してますが、ここで普賢岳噴火の時にマスコミの皆さんが命がけの取材()で何が起こったか振り返ってみましょう。 pic.twitter.com/KoZ3mMVEIo
— ブラック企業かるた (@blackkigyou_bot) 2017年4月30日
被害の背景には当初発生した小規模の火砕流が衝撃的だったことから取材競争が過熱し十分な知識を持たない報道関係者が火山学者の存在を免罪符として、取材のため、「定点」と呼ばれた山と火砕流を正面から望める地点に入ったことがある。報道関係者は避難して無人となった人家に侵入するなどトラブルを起こしていたため消防団員、警察官が引きずり込まれる形で危険な地域に多く存在し犠牲となっている。犠牲者発生以降この反省も踏まえ報道関係者が警戒区域内に入ることはほとんど無かったが、その後も自衛隊の情報独占に不満があると主張する報道関係者が許可なく警戒区域内に侵入し書類送検される事例もあり、報道のあり方が問われる事件となっている。(Wikipediaより)
火砕流で同僚三人を亡くした記者「取材競争の過熱や日々のプレッシャーからマスコミは節度を保てず行動し、被災住民らに迷惑をかけた。私たちは犠牲者のことを胸に刻み、被災地がどう再生していくか継続して取り上げていく必要がある」(2006年6月2日長崎新聞より)
マスコミ関係者などが死んだ「定点」は、避難勧告がでていた。
危険地域であることを示すため、公的機関の観測員、消防団員も勧告地域から撤退していた。しかし、マスコミ関係者は、強制力がないことから、雇い挙げたタクシーとともに避難勧告地域内の「定点」に詰めていた。そんな中、避難して無人の住民の家に無断で上がり込み、電気、電話を無断使用する事件が 起こった。
住民に不安が高まり、そのためもあって、いったん避難勧告区域外に撤退していた地元消防団は、ふたたび避難勧告地域内に入り、見回りを始めていた。
これらのマスコミ関係者、タクシー運転手、消防団員、許可を得て中に入っていた地元住民が火砕流に巻き込まれ死んだ。消防団員以外の地元犠牲者はたしか5名。それ以外が約35名。
避難勧告地域の境界で検問をやっていた警察官2名は、火砕流発生の連絡を聞き、中の人たちに知らせるために勧告地域内に入り、殉職した。そしてこれが重要なんだが、火砕流の到達範囲は、まさに避難勧告地域内におさまっていた。
避難勧告をマスコミが守ってさえいれば、死者数ははるかに少なくて済んだに違いない。
当時消防団員だったからよく覚えているよ。
手柄狙いで勝手に居座ったマスコミのために、行かなくてもよい団員が行かされて焼け死んだんだよ。消防団員って素人だよ。プロの消防士じゃなくて、ほぼボランティアなのに、命令でそこに派遣されたんだよ。で鬼畜なのはマスコミ
その後、何年もこの事件を取り上げるたびに、多くのマスコミ関係者などが犠牲となったって枕詞で始めやがる。で、死んだマスコミ関係者の話を美談として自分語りする。
あの現場には、新婚の団員や、子供が生まれたばかりの団員や、もうすぐ結婚するはずだった団員や、親の介護してた団員がいたんだぞ。
マスコミはそんなこと一つも報道しないけどな。
@blackkigyou_bot 規制線を越えて取材した!ってのを勇敢なことみたいに言っててしまいには古館さんが「今は自主規制が強い。ジャーナリストはここまですべきなんだ」って言いだしたときにはこいつら全員狂ってる…としか思えなかった。そもそもどこに向けた番組なのか。
— 草薙ユーリ (@yurin06998636) 2017年5月1日
@blackkigyou_bot @yuuraku ホントこの件に関しては、消防団、その他の被害者を出したことについて、マスコミの見解を聞いてみたい。
— あいかわみちお (@kawamichi74) 2017年4月30日
この番組本当に酷かった。過去の自分たちの恥知らずな行動を、誇らしげに喧伝する奴らばっか。何も学んでない、反省していない。
流石フジテレビ、フルタチさん。
https://t.co/oY89SMa9wR— おじゃむ (@bananaKT) 2017年4月30日
自由には須らく責任が生じるが、実際は報道の自由、報道の無責任。恥じることもしないのは無恥の恥なのだろう。 https://t.co/HKM7I59AkU
— 犬吉 (@dogman56) 2017年5月1日
この時の火砕流の映像が何か賞を取ったんじゃなかったっけ?で、巻き添えで亡くなった方々の遺族が賞の取消しを求めたんだよ。求めて当然だよね。 https://t.co/mcTxzGVXbL
— 吉村文伯『ダークサイド・アリス』 (@spc539d9) 2017年4月30日