都会の人が考える田舎
・田舎とはいえ夜中ちょっと歩けばコンビニに行ける
・夜に居酒屋などで飲んでも交通機関を使って家に帰れる
・バス停で多少待てばバスが来る
・ネットスーパーを活用すれば快適
・駅には売店があり、1時間に何本か電車がくる実際の田舎
・そのようなものはない— 新台入替 (@hakudaku) 2017年4月26日
@hakudaku @yeuxqui 実際の田舎の例
最寄りのコンビニまで車で40分、そもそも商店が消えた・・・
飲んで代行使ったら諭吉様とお別れ
バスは1日4本
インターネットはケーブルTVと抱き合わせで超遅い。
駅は無人 1日4本— トマトの気持ち (@tomatosukisuki1) 2017年4月26日
@hakudaku @_renge002_ ちょっと歩く(5km先)
交通機関(運転代行orタクシー)
バス停(あるわけねぇ)
ネットスーパーを利用(届くまで3日)
駅の売店(切符売り場と併用&地元の特産物があるだけ)
1時間に1本か2本— パッドを壊したたかとうさん (@takatousann) 2017年4月26日
@hakudaku @gengenyzzzzz コンビニ→徒歩5分(24h)
居酒屋らしき店→徒歩7分
バス→一時間に1~2 使う予定無し
ネットスーパー→有りません
駅→有人駅ですが夜9時に窓口閉鎖
駅売店→隣駅(新幹線停車駅)に行けば有るよ
最寄り駅→一時間に1~2本地元は田舎だけどまだ恵まれてる方かな
— とっつあん@裁きナナシーノ (@tottuann0911) 2017年4月26日
@hakudaku @non_non02 FF外から。1時間歩けばコンビニはあるが7時に閉まっている。交通機関ってなんですか。日に4本のバスは最終4時に出ましたよ。 ネットスーパー?エリア外です。売店どころか駅員もおらず、時刻表把握せずに来る無能な乗客など皆無。
— はむ (@hamu2yukimaturi) 2017年4月26日
@hakudaku 交通事故で轢かれるのは、人間よりも野生動物などのケモノ系が大半という感じで、住人よりケモノの方が活発に活動するのが田舎の正しい夜の風景ですね。
— 猫流師範 (@xmqxy4553594) 2017年4月26日
@hakudaku 場所によって、野菜が置かれているだけの直売所(無人販売所)・野菜専用の自動販売機があったりはしますね(´-ω-`)
※画像は一例です pic.twitter.com/D53hZQN939— cororonn@瞬間移動能力欲しい (@cororonnxx) 2017年4月26日
@hakudaku @binbin1956 この条件を満たしつつ都会人が妄想するような田舎暮らしを満喫、は虫が良すぎるというものでしょう。
— 松本和志 (@santikazushi) 2017年4月27日
@Revo6kim @hakudaku 「田舎」という単語が多義的すぎるんですよねえ。ほんまに東京しか知らん人にとっては仙台とか長崎とか地方主要都市の中心部でさえ「田舎」と呼ぶ一方で根っからの地方民から見たら人口1万レベルの町でも「まだ田舎じゃない」とかなりますし。
— 川西まどか@しんどい (@HappyToshiharu) 2017年4月26日