上司A「分からない事があったらすぐ聞くように」
上司B「それくらい自分で考えてやれ。一々聞くな」皆さんはどちらの上司に従いたいですか?
恐らくAと答える方が多数だと思われます。
ですがここで残念なお知らせがあります。AとBは同一人物です。
— アクセル (@im_a_accel) 2017年3月24日
・有給の理由を説明する必要はありません
・休憩はフルに使いましょう。5分前に待機する必要はありません
・残業代は1円単位でキッチリ請求しましょう
・仕事を辞めたいのに辞めさせてもらえない時は法テラスに相談しましょう
・上司だって人間だから殴れば死ぬぞ#新社会人に送るメッセージ— ナナカネ (@akane_nanasawa) 2017年3月27日
会社に行く前に涙が出るようになったらもうその会社は辞めてください。会社に行けても胸が苦しくなったり息がしずらいとか体のどこかが震えたりしても辞めてください。病気になっても会社は面倒見てくれない。大事なのは仕事することじゃなく生きること。
#新社会人に送るメッセージ— マドカ (@mentaiko_kaicho) 2017年3月20日
#新社会人に送るメッセージ
・一年経たずにやめてもわりとなんとかなる
・転職サイトはブラック業種ばっかりごり押してくるから信用すんな
・ハロワの早期就職コーナーが結局一番
・無理して頑張るというのは自分のキャパシティを把握できない&重要視できないバカのやることだゾ— のっぱい (@mugyukkin) 2017年3月22日
『どうすればこの作業を楽にできるか?』をまず頭に入れて仕事を覚えていくと、1年後に同期と凄い差がつくからオススメ。 #新社会人に送るメッセージ
— リリアンナ・ハナ (@hana7619) 2017年3月27日
・助け舟も出さずに追い込んでくる上司は敬う必要なし
・相談するなら外部 内部の人間は事無かれ主義で相談するだけ無駄
・相談の順番は医者→家族 家族を先にすると励まされるだけで終わる
・どんなに忙しくても友人との縁は大事にしておくべき #新社会人に送るメッセージ— オムレット (@olchi9029) 2017年3月27日
あなたの喜びはあなたのものです。
あなたの辛さもあなたのものです。「この程度でへこたれるな」「甘ったれるな」「昔はもっとひどかった」
これね、みーんな戯言です。
あなたが辛いと思ったら、辛いんです。休んでいいんですよ。あなたを大切にしてね。
— 橘不死身@もう映画館に住みたい (@tonymonpe) 2017年3月24日
言葉に責任を持つこと。間違えた認識、知識で適当な発言をしないこと。ちゃんと伝えて、理解できないと大変なことになっちゃうからね。
タコメーターってこういうことじゃないからな。 pic.twitter.com/3z32PBhJsv
— メマ (@VegaVavaVenom) 2017年3月23日
「報連相」(報告・連絡・相談)というと縦社会の下で管理されているイメージを持つかもしれないけど、逆に自分がやりたい事を上司に知らせることもできて許可を出した上司も責任を持つことになるので、「共犯」を作るツールとして是非活用してください。 #新社会人に送るメッセージ
— T.M.@ちぇるり隊 (@vha30) 2017年3月23日
#新社会人に送るメッセージ
会社の就業規則は見れる場所にありますか?10人以上が働いている会社では就業規則という『会社のルールブック』が必ずあります。入社時や働く中で教えられる会社のルールが就業規則と異なることがあります。就業規則を誰も知らない、見せてくれない会社はブラックかも…— さっぽろ青年ユニオン (@su_spr) 2017年3月17日
#新社会人に送るメッセージ
趣味などの楽しみか休日に遊ぶ友達のどちらかは見つけておこう。出来れば両方。
あと会社ではなく自分の為に働こう。— YU- (@yu_d666ck) 2017年3月15日
#新社会人に送るメッセージ
仕事のやりがいってのは人がくれるもんじゃないし、ましてや用意されてるもんでもない。
辛くても自分で探す努力をしてほしい— ゼスト (@Fabled_zest) 2017年3月14日
「1日は24時間ある」と思う人は大体早死にする
「1日は16時間しかない」と考えよう
睡眠と食事と休憩時間を合わせて8時間、これは絶対に減らしちゃいけないし、もしこの8時間を減らさなきゃいけないようなら、そんな会社は辞めた方がいい、何故なら死ぬから
#新社会人に送るメッセージ— けた (@uzutoinsulin) 2017年3月7日
「若いときの苦労は買ってでもしろ」って言うけど、結構普通に無料配布されてるから買わなくても大丈夫だよ。
無料だからもらいすぎないようにむしろ気を付けて欲しいくらいだ。#新社会人に送るメッセージ— 石動 拝@燻製Go! (@isurugi_hai) 2017年3月5日
RT @00b_k: 会社をやめるときは、必ず末日付けでの退職を。会社側の「手続きが面倒だから。社会保険料が給与から引かれずに得だよ」などの言葉を信じて末日1日前に退職すると、社会保険料1月分をまるまる自己負担するはめになり損します。#新社会人に送るメッセージ
— 社畜語録 (@syachikugoroku) 2017年3月4日