1年生「校長先生もう給食たべているの?いいな~まだ時間じゃないよ」
「何かあったらいけないから、みんなが食べる前に食べるきまりになってるんだよ」
1年生「もし毒が入っていたら校長先生が死ぬの?」
「う、うん。まあ、入っていないけどね」
1年生「…校長先生ありがとう」職員室大爆笑— ぽんた (@Pontamama12345) 2017年3月25日
@Pontamama12345 「あの『…』の間に、本人なりに考えたんだよね」「そう、それで御礼を言うべきだと思ったんだわ」
校長「この前来た子は『校長先生かわいそう』って言ったよ」
栄養士「絶対大丈夫というところ、強調しておいてくださいね!慎重に作られているんですから!」— ぽんた (@Pontamama12345) 2017年3月25日
@Pontamama12345 検食は形式的なものという意見もあるけれど、やはり子供達への「万一」は許されないので、必ず管理職が「事前に」行う。それで搬送機材の欠片が入っていたのが見つかることもある。
以前 肉が赤いのが見つかり「おかずは連絡があるまで食べないで」と校内放送。— ぽんた (@Pontamama12345) 2017年3月25日
@Pontamama12345 すぐ栄養士さんが駆けつけて確認。安全とわかってから「おかずを食べていいですよ」と放送。ほんの少しの疑惑でも、解決してから食べさせる。それくらい慎重に給食を食べさせている。毎日食べられるのが当たり前と思ってはいけない。大人達の努力の賜でもある。
— ぽんた (@Pontamama12345) 2017年3月25日
@34to35 「ありがとう」の言い方が、心の底からの感謝が伝わるような、深い「ありがとう」だったので、可愛らしくてみんな笑ってしまいました。校長先生が身を挺して僕たちを守ってくれていると思ったんですね。「給食はぜったい安全だから!大丈夫だから!」とフォローをしました。
— ぽんた (@Pontamama12345) 2017年3月25日