これなー…〒←これつけるだけでも機械が郵便番号読み込まず手作業になる時もあるから、正直やめて欲しい。
スタンプは可愛いと思うんだけど、沢山使われたら大変。
使うなら差出人のとことか配達に関係ない所に使って欲しい。
これ以上郵便局の仕事増やさんであげて?? RT pic.twitter.com/NHQKtnnHk7— うるち米(キュン妻Wiki読んでね) (@uruchi2525) 2017年3月11日
「〒」「郵便番号」などは本来、郵便番号の前に記載できない記号や文字。正しい記載方法は、数字とハイフンだけの「○○○-○○○○」
機械で読み取りにくい印刷の例としては、「〒」「郵便番号」といった記号や文字、枠囲みなど。ちなみに、自分で書くマス目は“枠囲み”にあたり、読み取りにくいので必要ない。
日本郵便 広報担当者「まず、区分機が郵便番号を読み取り、読み取れた場合はそのあて先の区分口に仕分けられます。読み取れなかった場合は専用ボックスへ仕分けられ、住所が読み取れなかった郵便物とその写真画像データをパソコン(VCS)に送り、読み取れなかった郵便物の住所をVCSの画面上で人が目で確認し、キーボードで打ち込みます。その後、専用ボックスへ仕分けられた郵便物をもう一度区分機にかけると、VCSで打ち込んだ情報を基にバーコードが印刷され、行き先ボックスへ仕分けられます。郵便番号が未記入の場合は住所を読み取り、可能な範囲で該当の郵便番号のあて先に仕分けます」
意外な事実 「〒マークは必要なし」日本郵便に聞いたその理由より
@uruchi2525 友達のカーチャンとかけっこう周りに郵便局員の知り合いいるので、こういう地味な大変さよく聞くんですよ…
— うるち米(キュン妻Wiki読んでね) (@uruchi2525) 2017年3月11日
@uruchi2525 余談ですが、私も良かれと思って昔〒マーク書いちゃった事もあるし、郵便局側がもっと周知してもいいと思うんですよね。
年賀状は丸投げ!みたいなCM作るくらいなら(丸投げされた年賀状なんてもらっても嬉しくないw)、もっと実用的な事を広めて欲しいなと思いました。
— うるち米(キュン妻Wiki読んでね) (@uruchi2525) 2017年3月12日
前職が〒だったからありがたい…のだが、あまりそれは仕事量としては負担にはならない(手区分で分けてる人もそこそこ早いから)手分けでできる範囲なんで。でも気を遣ってくれるその気持ちが嬉しいね。 https://t.co/GzYKUjrWV6
— むろかつ@幕張亭ボーリック (@muroktu) 2017年3月12日
@uruchi2525 田舎の年寄りに多い。どうも同じ村内の人宛てで出しているみたいだが仕分けするのはその村の郵便局じゃないからね。
— maruishi (@maruishi) 2017年3月12日
ちなみに郵便番号を間違って記載して投函するとまず目に止まらない限り一回は間違って記載された郵便番号の郵便局へいってしまい、到着が遅れます。皆様…書き間違いの無いよう、一度見直してから投函してくださると大変嬉しいです… https://t.co/2Uo72Ls4SG
— 蓮子 (@dimmydivisions) 2017年3月12日