以前、カンニング竹山さんが
「実際に福島に足を運んで感じたのはマスコミ報道と現地の雰囲気の差、現地の人達は前向きに明るく頑張ってる。マスコミがいつまでも暗いままにしてる」
と言ってた。安倍首相の3・11会見打ち切りに文句言う人って、まさにそのマスコミと同じ事をしてるのだと思う
— tappyx (@tappyx1) 2017年3月10日
せっかくなので、その時の新聞記事も貼っておきます。
福島第1原発視察のカンニング竹山さん 「防御服必要なし」「報道と全然違う」とツイート 反応は賛否両論 https://t.co/JchxJbQr0Q
— tappyx (@tappyx1) 2017年3月10日
安倍総理は震災時に車で物資を運び、被災者を激励された方ですからね。
どこかのバカがヘリ飛ばして、変な命令を出したから現場が混乱し、災害が拡大した事は忘れない。— 多摩川ポタリング (@goros2015goros) 2017年3月10日
@tappyx1 @74x5E1XdFHo84Ae @amesupi8
同感です。いつまでも「かわいそう」と同情して人を見るのは、その人を下に見ていると思います。すでに皆さん頑張っていらっしゃると思いますので、「頑張ってますね!」がいいのかなぁ。日本人みんなで応援したいですね。— 隊長@心はひとつ (@konekomao1) 2017年3月11日
@tappyx1 結局はあの震災すらも「感動ポルノ」の一種なのでしょうね。国内報道機関ってなあ。『暗い日々を打開すべく誰の援助も受けずに汗水垂らして血の涙で復興を遂げる人々は美しい』と。けれども内心『復興されてしまえば我々の数字ネタが尽きる』から実は立ち直りすら望んじゃあない。
— uhoxtueboy (@FAIRY_RAVE_SOUL) 2017年3月10日
@tappyx1 @tantan_0113 少なくとも私の現地の方々とお話しした感想。前向きに明るく振舞っているけど、それは、いつまでも泣いているわけにはいかないから。いまだに家族がばらばら、農業、酪農は廃業で、暮らしに困るという人がおおかったけどね。
— 小雨 (@YamaguchiShoko) 2017年3月11日
@tappyx1
国や県などの行政は、被災地の皆さんが震災前の日常を取り戻すまで、忘れずしっかりサポートする必要はあると思う。行政は、国民の関心がなくなると財政面も含めサポートを緩める傾向があるので、関心を持ち続けることは大切だと思う。— ドンキャンさん (@b5egIAsfopND1oo) 2017年3月10日
@tappyx1 在京のメディア(特にテレビ)は相変わらずマイナス。だけど現地のテレビを見たり、直接いくと悲観的な人はいないんですよね。現実を受け止めながらを前を向いて歩んでいる。
— 長門(ながと)の男?東京20代? (@09nagadan28) 2017年3月11日
「会見を打ち切る安倍首相は冷酷!」という人を見かけるのですが、追悼式はやるしその中での記者会見を止めるだけですよね?どの辺が冷酷なんでしょうか(;´Д`)?
安倍首相の3・11会見打ち切り=震災6年で「節目越えた」(時事通信) https://t.co/1OI3NLXzM9
— T.Higashi (´ω`=) (@tak_gashi) 2017年3月10日
安倍首相の3・11会見打ち切り=震災6年で「節目越えた」 https://t.co/LBVVNfgmxj
浅はかな政権批判が多くてびっくりする。会見開けば仮設住宅解決するの?復興が進むの?復興支援やめるなんて言ってないじゃん。会見してる暇あったら他にやることいっぱいあるし— 楠木 (@ksnkrkgk) 2017年3月10日
安倍首相の3・11会見打ち切り
トレンドに入ってたからサーッと目を通して見たけど、案の定被災地をダシに安倍批判がしたいだけなんだな、と。沖縄米軍基地でも原発問題でもそんなだから支持が広がらないんだよと何度言えば…もうちょっと前向きに行きましょうよー。
— 化野?デーモン? (@adashino_) 2017年3月10日
安倍首相の3・11会見打ち切り、タイミング的にマスコミからの森友学園に関連する質問から逃げたというのも一理あると思ったけどよくよく考えてみれば3・11会見でそういう質問するマスコミがいるだろうと思わせる日本のマスコミ業界が残念な話だった。
— コメ兼 (@KorekaraComeken) 2017年3月10日
安倍首相の3・11会見打ち切り=震災6年で「節目越えた」(時事)https://t.co/wXAYQ7jZbR
読み手に最大限ネガティブな心証を与えようとする記事と見出し。節目と誰が言ったのか。
TLで言及されているように、会見開いても復興に関係のない質問が飛ぶだけだろう。— あまきち(あまきっつぁん) (@2gin0pri0ce9) 2017年3月10日
記事のタイトルを見て誘導され、復興支援やその他政策自体を打ち切ると勘違いする人たちが続出!
止めるのは単に会見なのだが、この先10年、20年と形式にすぎない会見を続けるべきなのかどうか。安倍首相の3・11会見打ち切りhttps://t.co/odW44r6qxe
— R_さくさく (@ringo_sakusaku) 2017年3月10日
安倍首相の3・11会見打ち切り=震災6年で「節目越えた」:時事ドットコム https://t.co/VQ3OGM5ECh
アベが会見 → #アベ政治を許さない
会見打ち切り → この人でなしが!
どっちになっても文句言うだけの連中がいつものように噴き上がってるなw
— あるケミスト (@alchemist_2017) 2017年3月10日
トレンドにあったから検索してみたけど、被災者で批判してる人を見かけない… 安倍首相の3・11会見打ち切り
— Sat (@atlsoushi) 2017年3月10日
安倍首相の3・11会見打ち切り云々で攻撃してる奴の果たして何人があの後の東北を自分の目で見たのか気になる。
あと阪神大震災の被災者としての個人的意見ですが大々的に祈ったりしてくれなくとも胸の中で一瞬思ってくれるだけで十分ですよ。
— Mr.Shika@らばうる\(>▽<)/ (@Mr_Shika) 2017年3月11日
.@Mr_Shika 叩いてる人のアカウントを見ていけば、お分かりになると思いますが、9割以上が普段から「安倍がー」って言ってるアカウントです。
単に批判のための道具にしてるわけです。— tappyx (@tappyx1) 2017年3月11日
震災から半年、爪痕がまだ生々しい時に地元住民がテレビに向かってこう仰ってたのが印象に残ってる
「いつまでも憐れみの目を我々に向け続けるよりも、東北の物を買ってほしい。自立を支援してほしい」
考えさせられます#東日本大震災から6年https://t.co/INmi5xdVJ8— tappyx (@tappyx1) 2017年3月11日
2、3年前だったか
「こんな日だからこそ敢えて言います。今日がお誕生日の人、おめでとうございます」とツイートしたらそのアカウントが集中砲火を浴びた事案
あれは胸くそ悪かった。東北に寄り添ってるつもりで東北を利用してるとしか思えないhttps://t.co/zkxSmXYilb— tappyx (@tappyx1) 2017年3月11日
3月11日を「忘れない日」にしたいのは第三者。被害にあった人にとっては忘れたくても「忘れられない日」であって大事な人の「命日」。根本的に違う事を理解して。同じ気持ちにはなれないんだよ。
— 女川町復興サポートREALeYEだった人 (@maosumiura) 2017年3月8日
マスコミは、東日本大震災6年目を契機に被災地報道の仕方を変えるべき。お涙頂戴の現地取材や悲惨な出来事を語り継ぐと言っては特集してるけど、ネガティブ特集ばかりしてる地域に、誰が戻りたいと思うんだよ、誰が遊びに行きたいと思うんだよ、被災地の復興を遅らせてるのはマスコミじゃないのか
— 500円 (@_500yen) 2017年3月11日
震災直後に多かった基準値超え食品の報道イメージが抜けない人は多い。
でも、あれから5年が経ち、福島の米は1,000万袋検査して1袋も基準値を超えなくなった。基準値は震災前より遥かに厳しくなってるのにだ。
5年前に植え付けられたイメージは事実で上書きして欲しい。— どーも僕です。(どもぼく) (@domoboku) 2016年3月8日
被害者の記憶ほじくり返して涙頂戴するよりも、
「全量検査されてます!安全です!サンマうめぇ牡蠣うめぇ米もうめぇ野菜超うめぇ果物ジューシー!!みんな福島来いよ!」
っていう番組作って欲しい。
普段どうでもいい食レポ番組やってるんなら— 黒潮改Lv123???? (@DD_kuroshio_kai) 2017年3月9日