本屋さんが『この客助かるな、おい』と思うタイプのメモの見本を作りました。
がんがんトレパクしてください。
「予約したいんです~。あ、メモはもういらないんで!」という言葉とともにレジに渡してください。控えをくれるまでのスピードが早いはずです。
でも、お店によっては住所もいるかも? pic.twitter.com/Fmj1TKPLoO— みのも (@minomo224) 2017年2月24日
@kt60_60 13ケタの方がいいです!
978は全てのISBNで固定で、4は日本の出版物なので、最初の9784までは小さめに書いてあったら、書店員側は見やすいです(*´v`*)— みのも (@minomo224) 2017年2月25日
@kt60_60 私がアルバイトをしていた書店では、書店控えとお客様に渡す控えは転写になっていなかったので、情報を返す前にタイトルを2回書かないとダメでした。
メモをくださると、書店控えは後からでも書けるので、待ってもらう時間は半分になったりはするかと!— みのも (@minomo224) 2017年2月25日
@bunny0521 セルフ予約のときに、FAXに書いておきたい内容は番線以外は全部つめこみました(笑)
— みのも (@minomo224) 2017年2月24日
@minomo224 こんな…ISBNまで調べて書いてある完璧なメモを渡されたら。それはもう、心の底から感謝で満面の笑みにて「お客様?」とお呼びして迅速対応しちゃいますね。何せ、今朝の新聞で見た云々やらラジオで聞いた云々がデフォな方ばかりなので(>_<)
— ??審神者 (@hasu_kaoru) 2017年2月25日
@minomo224 フォロー外から失礼致します。私も、書店員をしており、コレを観て、その通りだと思い、RTさせて頂きました。ISBN番号まで書いて頂けるとホント、助かりますよね!!
— 梓?小さいおっさんが見てみたい? (@nmkw_0608) 2017年2月24日
@minomo224 RTから失礼します。書店で雑誌を担当していますが、雑誌なら特集とか付録とか誰が表紙とか書いてくださると更に助かりますねー。ISBNコードは本当に便利なので広まってほしいですよね。
— なぐりたぬき少佐。BEAT (@majortanuki) 2017年2月25日