小学校でいじめの数が前年の13倍になったというニュース。と言っても小学校が一年で突如マッドマックスになったわけではなく「いじめの報告をしても評価を下げない」としただけ。前年度までどんだけのいじめ報告が握りつぶされてたんだろうhttps://t.co/MezQogqWv8
— Simon_Sin (@Simon_Sin) 2017年2月23日
2016年度に那覇市の小学校で起きたいじめの認知件数が、17年1月現在で4338件であることが22日、那覇市議会で報告された。前年度の327件から急増しているが、市教育委員会などは15年の文部科学省通知を受け、現場の「認知件数の多さで評価が下がる」といった意識を改めた結果とみる。
.@Simon_Sin IT業界でも「バグゼロを目指そう」とか、しょうもないスローガンを掲げる現場だと、バグがなくなるのではなく、バグ「報告」がなくなる、みたいなと似てますね。??
— 倉瀬美都 (@clausemitz) 2017年2月23日
「問題が出たら評価を下げる」という懲罰が存在しても人は「問題を出さないよう努力する」効果はなく単に「問題が起きてもなかったかのように隠蔽する」ようになるというわかりやすい事例 https://t.co/4djXIJKVfU
— 島村鰐 (@wani_shima) 2017年2月23日
@kapikoro_p まあそうなんだけど、この「増えた」件を批判すると他の自治体で同じ動きが出たときに「だからといっていじめ報告を増やすのは批判されかねないのでやっぱり握りつぶし続けよう」となってしまうので純粋に「よくやった偉い」とほめよう(戦略的に
— Simon_Sin (@Simon_Sin) 2017年2月23日