発達障害の人がコミュニケーションを取ることで疲れるのを「普通の人はミラーニューロンという他人の考えを推測するGPUを持つが、発達障害にはそれがないのでCPU演算している」という解説をしようと思ったが、これを理解できる人間は多くはないのでダメだった。
— しぐれん (@Sigureya) 2017年1月16日
@Sigureya フォロー外から失礼します。
発達障害持ち本人ですが、「普通の人がウインドウズ7~10とすると、発達障害の人はXPとかMe(場合によってマッキントッシュ)」とよく例えています。
それか、スマホが普通の人だとすると、発達障害はガラケーのWINシリーズあたりです— ヒカルのコダックLv:27 (@cco_mequemo) 2017年1月17日
日本人が日本で暮らしている(普通の人)
日本人がアメリカで暮らしている(発達障害の人)
ぐらいの差があると思う。
最初は英語が分からなくてどうしてよいか分からなくてもだんだんと慣れてきてそれなりに暮らせるようになるかもしれないけど、いくら努力してもアメリカ人になれないみたいな https://t.co/fym6Jc1CFX— さやさや (@sayasayaf) 2017年1月17日
自分に当てはめて考えるとものすごく分かりやすい。だから、その瞬間はビジー状態だし、少し後になって正しく認識できる。 https://t.co/iyZxcigSAo
— 零式毛布(土人丙類) (@tau_linus0) 2017年1月17日