もう学生だって気づいているのに。 pic.twitter.com/6WtIefBOIJ
— ゆうけん (@yutakenta64) 2017年1月16日
@yutakenta64 長時間労働は「所属組織に貢献している事」を明確に示せる最も単純で効果的な方法。それを突き詰めて「組織の奴隷に成る事」が最も評価される。逆に組織に「個」としての主張をすると干されるのが日本の社会。https://t.co/BMcAcbxp9Z
— hiro.ezk (@hiroezk) 2017年1月16日
@yutakenta64 鋭いねこのひと. 部活動がブラック企業の原因である日帝残滓思想を植え付ける洗脳機関であることをちゃんと見抜いている.
— 駐日GL人民共和国大使館 (@Glowlight38) 2017年1月16日
@yutakenta64 @sali009
気づいてる
これで評価されている人間はやめられない。
これしかないから— 気の向くまま (@masanewbee) 2017年1月16日
@yutakenta64 @yojodanyan
それなwいきなり失礼します。(反対意見を書いてみた
しかしながら、仕事の効率が糞であったりしてしまうがために(質の部分)、時間をかけなくてはその質の部分をカバーできない(量の部分)から残業とかが増えてしまうのではないでしょうか。— しゃるろっと@カレンダー製作中 (@charllote5021) 2017年1月16日
@yutakenta64 @mado_od 初めまして。
上司がバカだと部下を拘束時間でしか評価できなくなる。派遣で働いた視点で言わせてもらうなら、そのようなバカを管理職にする評価基準の会社は辞めた方が身のためです。— Pちゃん@次は加古川マラソン12/23 (@pchanMF) 2017年1月16日
日本は結果より過程だからねえ…ほとんど練習しなくてもうまく吹けるやつと、毎日毎日練習してもあんまり吹けないやつと当然いて、前者を褒めていくということになるとおもうけどなかなか受け入れられないだろうね日本では…むずい https://t.co/ZMwu8hkG53
— るるべーぐ??1/20まいばーすでー (@lulutter_ruru) 2017年1月16日
この世代が社会人になって管理職になる時代が早く来てほしい。その頃には娘たちも働いてるだろう。生きやすい世の中になってたらいいな。
というか、その頑張りをまず我々世代がしないといけないな… https://t.co/h9bxjSvlMT— ししゃも@一歳女児母 (@2810sakana) 2017年1月17日
生きるために仕事してるんであって
仕事するために生きることはダメとは言わないけど無理しちゃダメよ。 https://t.co/aLQXvQUhJi— さすらいの哨戒天狗 (@wakimiko) 2017年1月16日
子供の方が感覚が鋭いですから気づくのは当然でしょう。本当に子供がやりたいことを選んでもらって、その子供の能力を伸ばせるようなことができたら面白いと思います。 https://t.co/QEr9BwjJE4
— VivaLaVida!Hamon (@vivalavidachir1) 2017年1月16日