おおお!G7で出された飲料と軽食が一覧になってる!!!
これは飲食物を生業にしながら広島を愛してやまない私の解説案件なので、まとめてみよう。https://t.co/0zrA7NVpRl pic.twitter.com/C66ttQRe3T
— じゃぐ@食品研究 (@food_juggle) May 22, 2023
まずなんと言っても桜尾のジャパニーズジンでしょう。こういうメニュー一覧でジンが最初って珍しくない?https://t.co/25A46RvWUp
広島を代表する蒸溜所で、地元民にとっては「中国醸造」の方が馴染みがある。コロナ禍初期に消毒用アルコールを提供したことで話題になったねhttps://t.co/y9ybFf5Os5 pic.twitter.com/YAUY83F9QE
— じゃぐ@食品研究 (@food_juggle) May 22, 2023
続いてウイスキー。
ここも桜尾のものを出しつつ、山崎、白州、竹鶴と日本を代表するジャパニーズウイスキーの登場です。日本のものは世界五大ウイスキーの一つでもあり、日本のお酒文化を語る上でも外せませんね。
世界的にも人気らしく、納得の選出??https://t.co/hg3eygUmQ4
— じゃぐ@食品研究 (@food_juggle) May 22, 2023
つづいてワインコーナーは三次ワイナリーのものが目立つ??三次は「みよし」と読みます。
大体安芸(広島県西部)の人たちは週末三次ワイナリーか備北丘陵公園に行くものです(偏見)。ぶどうジュースとバーベキューをあるので、車で行っても普通に楽しめます。https://t.co/9SNHxSr4IE
— じゃぐ@食品研究 (@food_juggle) May 22, 2023
日本酒??広島といえばやはり酒都とも呼ばれる西条(東広島市)。伏見、灘と並び日本三大酒処の一つ。
昨年久々のリアル開催になった酒まつりで色々飲み比べができるらしいので一度行ってみたい。10月上旬です。町中に酔っ払いが溢れるヤバい祭りとのもっぱらの噂??https://t.co/LgFXtpmjh6
— じゃぐ@食品研究 (@food_juggle) May 22, 2023
日本酒に全く詳しくないですが、私が飲んだことあるのはのはこんなところ
大吟醸 特製ゴールド賀茂鶴
金箔入りで、毎年正月に必ず出てくる。ちなみに金は食品添加物の一つhttps://t.co/J28jIi0cCA千福 純米生貯蔵酒
千福一杯いかがです?というザ・ローカルCMが頭に残るhttps://t.co/nB6hJjW8rH— じゃぐ@食品研究 (@food_juggle) May 22, 2023
続いてビール??
日本ではとりあえずビール、広島ではたちまちビールですが、アルコールのラストに来てるのが新鮮
ビールは全て県内だね。宮島ブルワリーさんのビールスタンドは宮島表参道の賑やかな場所に位置し、いつも観光客でいっぱい!宮島唯一の醸造所らしい。https://t.co/V7IiG1vcl8
— じゃぐ@食品研究 (@food_juggle) May 22, 2023
さてここからはノンアルコール。
ノンアルビールは大手四社の揃い踏みですねー、気遣い◎。皆さんはどれがお好きですか?
キリン零ICHIhttps://t.co/06UEhrkRK2
プレミアムアルコールフリーhttps://t.co/EZqdciZ4gs
オールフリーhttps://t.co/SQH9dqYIcR pic.twitter.com/UuajkatSMF
— じゃぐ@食品研究 (@food_juggle) May 22, 2023
次にミネラルウォーター
なんですがバリエーションの多さに正直驚き。いや、こんなにあるの?っていう。日本のだから大体軟水だろうし。
これどういう意図や背景なのか推測してみたんですが、おそらく環境に配慮した紙パックで提供されたものが多かったのではないかと。https://t.co/WOEtKaSMl5 pic.twitter.com/BYeQDd3mZO
— じゃぐ@食品研究 (@food_juggle) May 22, 2023
いいねの嵐にツイートが追いつかない。。
続いてコーヒー??私の代表作・カフェインマッピングにも登場したあのボトル缶がいる??珈琲はなにぶん疎いのですが、他は広島縛りなので、今度行ってみます!
紅茶は最近耳にする機会の増えた和紅茶があるね。この辺もっと増えてほしいな。 https://t.co/EW0Bip1aDp pic.twitter.com/jH94Jtuvwl
— じゃぐ@食品研究 (@food_juggle) May 22, 2023
次はお待ちかね。日本茶??
お?いお茶無双状態。このさらさらとけるシリーズですが、こういう細かいところまで行き届く視点と溶解性を高めるための粉体制御技術を持ち合わせてるところが、ある意味日本らしいとも言えるでしょう。しかもそれをものすごく安価に市場に提供してるのがまたすごい! pic.twitter.com/nKwKDPUkRj
— じゃぐ@食品研究 (@food_juggle) May 22, 2023
続日本茶。
そしてお茶の面白いのが安いのと高いのがしっかり両方混ざってるところなんですよ。お茶って高いやつどれくらいすると思います?ここで実際の製品を覗いてみましょう??
お茶は何より全国のお茶どころのがラインナップされてるのが良いですねー!静岡、知覧、狭山、宇治、伊勢。 pic.twitter.com/UhiT1iPwd4
— じゃぐ@食品研究 (@food_juggle) May 22, 2023
やっと飲料の終わりが見えてきました
広島のジュースといえば、生産量全国一のレモンを使ったレモンサイダーとはっさくサイダーは外せません。これ昨年の日米首脳会談の夕食会でも出されてまして、割とどこでも売ってるので広島のお土産にぜひ買ってみてつかあさいhttps://t.co/pchHkYTc8Y pic.twitter.com/Fzvem0uZvk
— じゃぐ@食品研究 (@food_juggle) May 22, 2023
あと個人的に一番気になったのが、タフマンとヤクルト1000。機能を謳った乳酸菌飲料って海外では珍しいのかな?
ところで先週から近所のスーパーコンビニでY1000を見かけるようになったんですが、もしや生産設備増強をサミットに合わせた?!なんて邪推してます。皆さんも最近見かけません?
— じゃぐ@食品研究 (@food_juggle) May 22, 2023
ということで、やっと軽食ゾーンに入ったよ!!
ツイート冒頭に入らなかったので、ここに全体のを貼り付けます。
まず、広島のパンといえばアンデルセン、タカキベーカリー、リトルマーメード。合併とか社名と店舗名とか複雑で、三つの関係性がいまだに覚えられない。https://t.co/RpSyT4cgCZ pic.twitter.com/qn4swwJRlB
— じゃぐ@食品研究 (@food_juggle) May 22, 2023
つづいて「広島土産でいつももみじ饅頭買ってるけど、地元民も食べてる他のお菓子はないの?」と聞かれたら答えるのがこの亀屋・川通り餅。CMがやや怖い。
各地の銘菓好きで色々食べてきましたが、これに類似するものは無くないですか?唯一無二の存在!広島駅に売ってる。https://t.co/7HK8KZ79Qq pic.twitter.com/d30OjJlgp7
— じゃぐ@食品研究 (@food_juggle) May 22, 2023
さて、やや浮いて見えるかっぱえびせん、ポテチ、じゃがりこ。案外知られていませんがカルビーは広島創業の会社で、なんならかっぱえびせんは広島生まれ。今回提供された「かっぱえびせん匠海」も広島への思いが強そう
食に関わる人はかっぱえびせん誕生物語をぜひ読むべし↓https://t.co/qkh158ZODU pic.twitter.com/9i5NYDy5ji
— じゃぐ@食品研究 (@food_juggle) May 22, 2023
広島に長く住んでいた者です。
続々と広島の会社や食が登場して、懐かしいやら恋しいやら( ;∀;)
広島の豊かな食に育てられた身としては、晴れ舞台に並ぶ様が嬉しいです。解説ありがとうございました。川通り餅の知名度の低さは謎すぎますね。美味いし歴史もあるのに…。
— Ayano Murakumo (@ayano_murakumo) May 22, 2023
今朝も続きから!
すでに反響の大きいビッグカツ。これも広島なんですねー。ビッグカツで作るカツ丼レシピが好き。カープカツもありますがさすがに自重したのかな??
しかし、みんなでビッグカツ食べてお?いお茶飲むだけでサミットごっこできるなんて、安上がりでいい。https://t.co/qgo8mPps1r
— じゃぐ@食品研究 (@food_juggle) May 22, 2023
いよいよ本命のもみじまんじゅうゾーン。今回はにしき堂さん、山田屋さん、藤い屋さんの三つですね。宮島で焼きたてを食べられるのは藤い屋さん。
真面目に見比べたことなかったけど、こう見ると見た目での区別は難しそう。。そんなあなたには、髙津堂のもみぢ饅頭??見た目も食感も異彩を放ってます。 pic.twitter.com/C2pXHicFSZ
— じゃぐ@食品研究 (@food_juggle) May 22, 2023
にしき堂さんとやまだ屋さんはそれぞれもちもち食感のものを出していて、生もみじも桐葉菓も両方出てますね。平成に入ってから販売された比較的新しいお菓子ですが、しっかり定着してます??
京都でいうところの阿闍梨餅のような食感https://t.co/srRFO8iM0Ghttps://t.co/pqOP6bGWQ4 pic.twitter.com/oGLdL8sjiW
— じゃぐ@食品研究 (@food_juggle) May 22, 2023