手袋禁止な理由コレ
巻き込まれたらあっという間に指から腕まで持っていかれる。 https://t.co/7gAbjh8qbe pic.twitter.com/lN2MJ9lveb— アルミサイル (@HURORU1) May 18, 2023
本当怖いですよね。
— アルミサイル (@HURORU1) May 18, 2023
私の叔父は全身粉々になって天に召されてしまいました。
作業のちょっとした不快感を回避するために命をかける必要はないと思います。— saoshyant (@saoshyant01) May 19, 2023
私の叔父の場合は完全に肉片だったそうです。
— saoshyant (@saoshyant01) May 19, 2023
大丈夫ですよ。
もう随分前の事ですから。ただ、悲しい思いをしなければならなかった家族や親族がいる事を頭の片隅にでも入れて頂ければ、大変ありがたいです。
— saoshyant (@saoshyant01) May 19, 2023
建築だが同様の理由で丸鋸なども手袋回避推奨されている。
— k1改めfall out (@k1_rou) May 18, 2023
就職してすぐの頃右手を24φエンドミルに巻き込まれて終わった、と思ったけどベルトの張りが弱かったので滑って千切れずに済んだ
けどリハビリは大変だった
38年前だけど未だに時々夢に見て目が覚める事ある— zkaz7 (@zkaz7) May 19, 2023
昨年うちの会社でこれやらかして指飛ばしてくっつけるマジックをトリック無しでやった協力会社のおっさんがいましてね….。
— H HAGI (@HHAGI8) May 19, 2023
刃に触れなきゃ大丈夫だと余裕こいてたら、軍手なんか高速回転する切り子に一瞬で持っていかれますからね… pic.twitter.com/8II4bZWT0S
— YoYoX (@YoYoX_MX) May 19, 2023
これ本当に危ないですよね。
手近づけ無きゃいいじゃん。と言うても
出て来た長い切り粉が手袋に引っ掛かり、引かれて巻き込まれ。の事例もあるので
厚革手袋で一応セーフ。軍手は論外
あと夏場が近づくと「汗拭きに首からタオル下げて作業してる高年」も出てくる
※今までたまたま無事故のだけ— 信天翁@未定 (@sledgehammer2) May 19, 2023
たまたま寒くて手袋を二重にしてたので、外側の一枚だけ持っていかれて助かった事ある。ガクプル!
— い っ ち ー ??久々に木曽三川公園行こかな (@icchi_p_loco) May 19, 2023
因みに、起きた瞬間に機械停止させるって方法も論外ですね
動画でもたったの5秒でこの様
機械には停止する為のプロセスがあります
いくら、突発的に反応しても
機械はそのプロセス通りに動くので起きた瞬間に押しても無事ではないです
— Yas-TR (@LeoneedStarY) May 19, 2023
高校の時ロングヘアをまとめないままフライスやった人が髪の毛巻き込んでハゲになったって聞いたなー
— しんくん【逸脱人に成り下がりました】 (@kirioka) May 19, 2023
100Vなら止まる可能性もあるけど200Vはパワーがまるで違うし・・・。素手と手袋では自分が認識している大きさにズレが出て「ここまでは大丈夫」の感覚が狂うから余計に怖いんですよねぇ。
— 一息入れましょ (@shilka357) May 19, 2023
昔回転体に引っかかったゴミを肘まである手袋をして回転しているまま除去しようとした後輩がいて、手袋ごと巻き込まれて手から二の腕までバキバキに折れてました。
手袋取るのが面倒だったとか、スイッチ切るのが面倒だったとか魔が差したせいで一生ものの怪我をします。気をつけましょう。
— ねぎやま (@HLwKQtWFy2nlGpR) May 19, 2023
数年前、会社の先輩が
コレで指を切断しました。
なんか不思議な気がしますが、本当に危険です。
手袋は外して使用して下さい。
一瞬です。— ヨーソローおじさん (@tUshexiqUnpdwcL) May 19, 2023
安全対策というのはこれまでに多くの現場猫が召されたために出来たルールな訳ですが、現場猫は「万が一」を理解しないので、自分は大丈夫、とか○○なら大丈夫と屁理屈をこね、結果何百何千回と同じ作業をする内に「万が一」が襲いかかってくる。
失われた物(指、腕、命)は戻ってきません。
— kcha (@kcha4tsubuyaki) May 19, 2023
こういうのをね、必ず後世に伝えていかなきゃいけないのよ………
普通に考えればわかる、知らないのはおかしい、知ってるものだと思った、業界では常識、では絶対片付けてはいけない。— どんちゃん (@Donbe) May 19, 2023