【話題】「賽銭用コイン」キャッシュレスで販売 お寺のアイデアに反響https://t.co/hehS9hzmQi
コインは1枚500円から、10枚入りまでのパッケージが展開されている。説明書きは日本語、英語、中国語の3か国語で記載。お土産になるだけでなく、賽銭や施設内通貨としても使用できるという。 pic.twitter.com/9FMOytcS8z
— ライブドアニュース (@livedoornews) April 2, 2023
>施設内通貨としても使用できる
円天‥。
— マンゴー杏仁 (@anzu_hitoshi) April 2, 2023
確かにキャッシュレスだから、自販機こじ開けてもどうしようもない…
— いい仕事してます。 (@what131211) April 2, 2023
これお寺側は、賽銭箱から取り出して再度販売できるから賢いね。 きちんとキャッシュレスで徴収しつつ、お金を捧げるという行為を提供してる
— どら (@dora_dora_9) April 2, 2023
いまは小銭の両替は手数料がとても高いから苦肉の策なんだと思う。銀行によっては501?1,000枚の硬貨の両替の手数料は両替機でも800円。全部5円玉とすれば両替手数料は31?16%だもの。お参りする側もお賽銭の31%も銀行に持って行かれたくないから、いいんじゃない?
— harumi (@harumi_fourcats) April 2, 2023
これは御朱印帳ならぬ御コイン帳誕生の気配…
— ウェヌス@晴子さん大好き (@rename_ex999) April 2, 2023
賽銭コインのデザインが各寺院導入で増えてくれば、コレクションとしていつか価値になるな。
コインを盗まれたら再利用できなくなるけど、賽銭泥棒が使えず泣くな。
— こなた@嫁持ち (@kjmm2021) April 2, 2023
これ一番根っこにあるのは、賽銭は寄付であり、PayPayをはじめキャッシュレス決済で寄付をすることは出来ないと規約で決まっているからコインとして一度商品を買うという行為を挟んでから購入したものを賽銭として寄付している
パチンコの3店方式のような感じ— ざきかわ@FF14イフ鯖 (@bred132walt001) April 2, 2023
数年前から賽銭のキャッシュレス化は二つの問題があった。
①(PayPayでは)規約上、直接的な賽銭行為は送金扱いになるのでできない。
②賽銭は小銭の音で神様を呼ぶので音が鳴らないとご利益がない(気がする)。
でも今回のケースはコインを買ってコインを投げるので二つの問題をクリアにしている。— リク (@ricky0web) April 2, 2023
普通のお寺をイメージしてる人がいるようなので紹介しますと万松寺はこうゆうお寺です。ふざけてるように見えるかもしれませんが信長が父の葬儀に抹香を投げつけたエピソードがある由緒あるお寺なんですよ?? pic.twitter.com/ZTSvHjInjc
— ほにほに (@hoshikitosou) April 2, 2023