相続で思い出したけど。今年4月27日から
「相続土地国庫帰属制度」が
はじまるので改めておいておこう。相続で受けた土地
誰も使わんし売れなさそうなら「国に申請して『20万』支払えば
国が国庫に納めてくれる新制度」今まで200万くらいかかるのに
まだ楽になった感じ。(続く1 pic.twitter.com/JlwRvSIbra
— Joji Cokumu(赤字貿易経営者!倒産したけど今年は黒字化目指す!毒の人ではありません。) (@_596_) March 15, 2023
「相続土地国庫帰属制度」ってのは
相続などで土地を相続放棄した際に
法務大臣の審査と承認を得たら
国に渡せる制度なんだけどな。これ今まで国に返すときは
管財人(弁護士など)ってのを立てて
家庭裁判所に提出して財産管理が必要だったから
クッソ金かかってな80万~200万くらい(続く2 pic.twitter.com/1ObI9lVkj5
— Joji Cokumu(赤字貿易経営者!倒産したけど今年は黒字化目指す!毒の人ではありません。) (@_596_) March 15, 2023
それを簡略にして安価にできるって制度かな?
今までそんだけ高いし、手続きめんどいから
日本全国で誰も管理したくない空き家が
今猛烈に増えてんだけど。今現在でも「所有者不明土地」が
やったら増えているので
政府も空き家対策や所有者不明土地の
対策なんとかしたいのでしょうねー。
(続く3 pic.twitter.com/P4wEP9o6zl— Joji Cokumu(赤字貿易経営者!倒産したけど今年は黒字化目指す!毒の人ではありません。) (@_596_) March 15, 2023
で個人的な問題は
「建物が立っている土地」は
引き取ってくんないので潰す必要があるか
やっぱ管財人立てる必要があるってくらいですか。空地ならええですけど
空き家はもっと今後対策必要だと思いますけどね。(続く4
— Joji Cokumu(赤字貿易経営者!倒産したけど今年は黒字化目指す!毒の人ではありません。) (@_596_) March 15, 2023
取引してくれないのをまとめると
1,建物がある土地
2,担保権、抵当権や賃借権等がある土地
3,地元住民等が利用する土地(道路や水路など)
4,土壌汚染地
5,境界不明地等の境があいまいな土地こういったところですかね。
1と5は厄介そうですけどね。(続く5
— Joji Cokumu(赤字貿易経営者!倒産したけど今年は黒字化目指す!毒の人ではありません。) (@_596_) March 15, 2023
建物あったらつぶす必要ありますが
金かかるし。アスベストあれば
撤去時に対策必要ですし。
境界線不明だと測量の必要ありますし。
これももちろん調査に金かかるし。まだまだ課題多いですけどね。
あとは今年4月から管理責任の
法律は変わりますけど。(続く6
— Joji Cokumu(赤字貿易経営者!倒産したけど今年は黒字化目指す!毒の人ではありません。) (@_596_) March 15, 2023
相続放棄しても今は管理責任は残りますし、
今後の新法律に期待ですね。ということで来年からの
「相続土地国庫帰属制度」のお話でした。詳細知りたい方は説明記事置いておきますわ。
— Joji Cokumu(赤字貿易経営者!倒産したけど今年は黒字化目指す!毒の人ではありません。) (@_596_) March 15, 2023
空き家問題今後もまだまだでそうですなー。
引用元:1筆20万円で相続土地放棄可能に!国庫に入るので不動産投資家は注意を!https://t.co/9AXJhZKNju
— Joji Cokumu(赤字貿易経営者!倒産したけど今年は黒字化目指す!毒の人ではありません。) (@_596_) March 15, 2023
(追記1)
あとは追記で空き家の火災保険の話も
置いておきますわ。https://t.co/Uj4SHCpm6X— Joji Cokumu(赤字貿易経営者!倒産したけど今年は黒字化目指す!毒の人ではありません。) (@_596_) March 15, 2023
(追記2)
そうそう以前に弊社の顧問弁護士と話してたけど。よくネット上で
「国がいらない
土地だったら国は国庫に戻さない」ようは引き取らないって
間違った解釈されている記事あるって言ってたけど2017年6月27日付に出た
「国庫帰属不動産に関する事務取扱について」(続く1
— Joji Cokumu(赤字貿易経営者!倒産したけど今年は黒字化目指す!毒の人ではありません。) (@_596_) March 15, 2023
ってのがあってな。
最高裁判所事務総局の発表でも書かれていて「相続人不存在不動産については、
管理又は処分をするのに不適当であっても、
引継ぎを拒否することができないので、補完を依頼する内容については
必要最小限のものにとどめ、
相続財産管理人の協力を求めること。」(続く2
— Joji Cokumu(赤字貿易経営者!倒産したけど今年は黒字化目指す!毒の人ではありません。) (@_596_) March 15, 2023
基本制度通りの対応や
管財人を立てて手続した場合は
国は引継ぎを拒否できない感じですな。なのでしっかり条件合って手続き取れば
国が引き取ってくれるわけですな。気になる人は記事やら置いておくので
よければどーぞ。参考:財務省理財局国有財産業務課長事務連絡https://t.co/SuLCvh6qre
— Joji Cokumu(赤字貿易経営者!倒産したけど今年は黒字化目指す!毒の人ではありません。) (@_596_) March 15, 2023
そうっすなー。ご存じかもしれませんけど念のため。山は以前に書いたツイート通りですが都市計画に入ってない山とか重要事項だけはマジでお気を付けを。
購入トラブった事例2,3件知っててどれもひどいもんで。https://t.co/rjEDtoalSW
— Joji Cokumu(赤字貿易経営者!倒産したけど今年は黒字化目指す!毒の人ではありません。) (@_596_) March 15, 2023