2003年にホンダがアコードの全部分を使って作成したドミノ倒しの広告、未だにクォリティがすごい。賞も受賞し「CM史上に残る傑作」と称賛されたが「ドミノ倒しのアイデアは俺達が1987年に制作した映画のパクリだ」とドミノ倒しの起源を主張され英国で訴えられた(もっと昔からドミノ倒しは存在する) pic.twitter.com/OVhUdrBFkz
— ロアネア@最多情報源バズニュース (@roaneatan) January 21, 2023
自分も最初はCGと思ったんですけど全て実写とどのサイトにも書いてありましたので投稿しました。https://t.co/tNIIxA7W0K
— ロアネア@最多情報源バズニュース (@roaneatan) January 21, 2023
606回とか撮影してやっと撮れた、という記載もあったので実写であってると思います。2003年のCGの技術ってとってもチープで、ハリウッド映画でさえCGだなぁとモロ分かる品質だったと思います。これは実写なので今見てもとてもキレイですね。
— ロアネア@最多情報源バズニュース (@roaneatan) January 22, 2023
古くはアニメ「#トムとジェリー」に出てくる『トム式スーパーねずみ取り』というのがあった。
現在では「#ピタゴラスイッチ」の『ピタゴラ装置』の名が定着しているが、本来、こういう面白複雑な装置は「ルーブ・ゴールドバーグ・マシン」というらしい。— 創@ろどすた (@rarara_roadster) January 22, 2023
Isn’t it nice, when things just work?
きちんと動作すると、良くない?普通に走る、動くのが当たり前
みたいなキャッチコピーですが、当時の欧米メーカーは故障が多くて、このキャッチコピーは最高でしたね。
— Owen Narita (@owennarita) January 22, 2023
家族がほぼ同じアコードワゴンに乗ってます。
"Isn't it nice, when things just… work."
(機能がきちんと作動するって、いいことですね。)というコピーの通り、17年約67,000kmをほぼノートラブルで駆け抜けてきました。
このCMと同じくらい最高な車なので、多分これからも乗り続けると思います! pic.twitter.com/QTy70PCkeH— missingno_(旧taku) (@tk_FL5_E13) January 22, 2023
当時関わっていた者です。
取り上げて頂きありがとうございます。
この映像は英国ホンダ法人が、広告代理店W+K Londonに制作させたアコードのCFです。
全て実写で、フランスのプロダクションの撮影メイキングも公開されているので貼っておきますね。https://t.co/BjlbV7nTll— Ike (@ikehata0202) January 22, 2023
みんなピタゴラスイッチに見えてて面白い
気になって調べてみたらピタゴラスイッチの方がちょっと早いのか
当時の子供はピタゴラスイッチの一種として覚えてそう— 猫がこう見えた人 (@7daylost) January 22, 2023
ちなみにピタゴラスイッチは2002年から放送されてるから、それをヒントに、って事ならわかるけど。
— R+pams (@RMtgts) January 22, 2023
TBSは1989年以降のギミアぶれいくですかね。
wikiにはそれしか載ってない…日テレがもっと前にやっている可能性はありますが— ぱ??広島??3度摂取済み (@pa_sann) January 22, 2023
これを1987で起源主張とかどうなん?
こういうの元をたどれば相当昔からありそうだけど
ピタゴラはもちろんドミノ倒し見たいな単純な物なんて— ユウキ (@yuukixy) January 22, 2023
論点はドミノを倒す遊びの起源ではなくホンダの「歯車(原題:Cogs)」は既存のショートフィルム「モノの行き付く先(原題:The Way Things Go)」の映像表現のパクリだという事でしたね。
訴訟まで行き着きましたっけ?
— セリア。日本語不自由 (@celia0829) January 22, 2023
ヴィトンがダミエ柄(というか市松模様)パクるなと一国に訴えてきた件思い出しますね
— なよびか?? (@BAYJ1dxrB9SAmbb) January 22, 2023
ピタゴラが集まってると聞いて pic.twitter.com/LC6n1eXlxm
— まさき@UE配達員仙台?? (@msk_uesndi) January 22, 2023