『人間関係の「しないことリスト」を作成したことで、これまでの自分が、いかに相手基準で動こうとしているかに気づきました』/『自分基準でつくる「しないことリスト」の内容は人それぞれ』 / “人間関係にちょっと疲れている私が「10のしないこと」考えてみた – STUDY HA…” https://t.co/G2GnHfmmu8
— takehikom (@takehikom) July 10, 2022
気にしなくて大丈夫ですよ。
声とは空気の波であり周波数の違いで高い低い透き通ったなどが変わります。
ここで言われているのはおそらく声が苦手だとどんな話も先入観から苦手と感じやすくなるから、ということだと思われます。
人によって好きな匂いや色が違うように脳が好む声も違うものです。— 雪宮紫月@白紙のV (@luckyblock01) July 10, 2022
通りすがりに失礼、個人的には
「自衛する為」なら
正しいと思うけど、
「長く深い付き合いをしたい」なら
その限りでは無いと思う。— GENKI (@horoinukoG) July 10, 2022
①「人の気持ちを勝手に想像しない」ことをしたない=勝手に想像する
②「愚痴ばかりの人とは関わらない」ことをしない=関わる
③「飲み会は二次会・三次会まで付き合わない」ことをしない=ラストまで付き合う
④「会話の沈黙を恐れない」ことをしない=めっちゃ沈黙怖がる
的な面白さでは…— グ_リ_ム (@g_rimy) July 10, 2022
⑩に共感。逆に言えば自分の好みの声の人はは波長が合う気がする。周波数的なものなのかなぁ?>RT
— もちゃちゃマザー (@mochachamother) July 10, 2022