色々な地獄を感じた、これを見た時。 pic.twitter.com/WVE8sL1dbj
— 運動した医 (@drpsychosomatic) June 19, 2022
森永さんが2年前に同様の本を出してます。 https://t.co/rasVZs8PBu
— ミスターK???? (@arapanman) June 19, 2022
手取りだとそれくらいになってしまいます??
今日、年収言ったら「え、何のために働いてるの?」って言われて
ほんとそうだよなってなりました
ショック
1人の給料じゃ生きていけないのが辛い— ひぃ (@BaseballPino) June 19, 2022
そもそもこの漫画家さんも派遣時代の収入200万生活を今も縛りプレイで続けてるだけで今は収入もっとあるし貯金もしてるから… pic.twitter.com/H6TrzFWXO7
— サバラン@3y+8m?? (@sabaran0) June 20, 2022
あとこの人(おづまりこ氏)みたいにメチャクチャ少食でないと食費2万って無理よね… pic.twitter.com/labYPzxubz
— サバラン@3y+8m?? (@sabaran0) June 20, 2022
「欲しがりません勝つまでは」の頃から、何も進歩していない気がします。
— ystkgknu (@fuetetsu) June 19, 2022
その上を行く本がコチラです。
年収90万円でハッピーライフ (ちくま文庫) https://t.co/npen0DEBNB
— Tomoko Adachi (@tom39jp) June 19, 2022
年収200万??
月16.6万として考えると
田舎なら(雑に計算)
家賃 4万
水道光熱費 1万
通信費 0.5万
各種保険 1万
貯蓄 2万
残り8万ぐらい
食費3万で計算したら自由に使えるお金5万ないぐらい
これで車持ってたら維持費とガソリン代考えたら3万残れば御の字
うーむ地獄かな— 夜の星 黒翔♪@ゲーム垢(リアル垢とか無いw) (@AEMPOOc8fCpLFKT) June 19, 2022
200×0.8(手取りは8割とよく言われる)÷12=13.333333
都市部も田舎も無理— レイピダ@????(っ'-')? =???????? (@agrowind) June 20, 2022
節約することがハッピーなのはある程度経済的に余裕がある人なのでは?
一種の趣味のようなものだからハッピーにできるんでしょうに
困窮していたらそんなこと思えない— 公立高校10年選手 (@ZTdY0S92G3nrL3c) June 19, 2022
仮に私が年収200万ならこの雑誌は高くて買えない。
— 令和最強のP (@P67514300) June 19, 2022
「年収200万でも豊かに暮らす」本は本当に年収200万円の人は買わないでしょうね
これはいま平均年収以上もらっている人たちが「現在の仕事がなくなって200万に転落しても生きていけるか」って安心するための自己啓発本に近い気がします
物価高の今、本当に年収200万円の人が読んで響くかは不明ですね
— TOMOKIN 友金良太 (@TOMOKIN_Voice) June 19, 2022
無理ですよ…気持ちの余裕は無い状況です
— 運動した医 (@drpsychosomatic) June 19, 2022
はいはい、プロパガンダ プロパガンダ
戦争終わって70年以上経つのにまだ同じような事やってんのな() pic.twitter.com/JAfyhnxkQK— 卯月隷奈【??Crossdresser】 (@reinajyosou) June 20, 2022
4人家族で中途半端な田舎の持ち家車2台(必須)で手取り200万代ですが、買い物は業務スーパーや激安ドラッグストアに週1、子供が喜ぶマック等の外食は月1あるかどうか。お惣菜を買うことすら贅沢です。雑誌?論外ですよ。
残業が減らされ赤字続きでとうとうクレカが止まりました。
パート頑張ります♪
— myk ymst (@myk_ymst) June 20, 2022
この年収でみんな満足しましょう的な発想は怖いですね。
— Yukiko (@texmexhahaha) June 19, 2022
忖度NHK
異常さ 一目瞭然令和4年度 総予算比較
消防庁 144億円
海上保安庁 2,527億円
警察庁 3,263億円
NHK 6,890億円令和3年 平均年収
中小企業 433万円
上場企業 630万円
地公務員 663万円
国公務員 667万円
NHK 1,054万円— 和丸号 (大塚和之) (@kazumarugou) June 20, 2022
みんなで贅沢を我慢した結果世の中にいいことあったのかよ
— さとけんのその日暮らし 悪堕ち編 (@goraking_satoke) June 19, 2022
そんなにびっくりしなくても私の住んでるところの平均収入ですよ。驚くなかれ、これパートではありません。男性正社員で、です。街は発展せず、購買意欲もわかない街が私が子供の頃から変わらないです。
— Rdes (@Rdes28425383) June 19, 2022
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ!ってやつですか
— シバタ??商工会議所突撃マン (@sibataadesu) June 19, 2022
10年前のワイが小5のぐらいの時には年収350万ぐらいで貧困とかNHKのドキュメンタリーで言われてた気がするけど今やそれが当たり前になって年収200万でも幸せ!とかいう時代だからついに貧困の底がやばいことになってきたなと思う。
— おわてゃ (@Owakon_TheEnd) June 19, 2022
スタグフレーションってやつですわ
— ?????????? (@venelvianP) June 20, 2022
30年前、販売数日本一の車はトヨタクラウン。10年前はフィット。今ホンダN BOX。
10年後も軽自動車ですね。
車は持たなくなったのではなく、持てなくなった。— 紅??白??萬慈有 ??????MAGA ??????MJGA (@akasiroman10) June 20, 2022
1番に貧困を無くそうとあるのに、あんまり重視されてないですよね、、、
— み (@idol_ichigoo) June 20, 2022
— hakaioutokache (@hakaioutokache) June 20, 2022
逆逆ぅ!無料だったり安かったりしないとサービスに手を出されないんですよ…
— こーぴー (@CoooPyyy) June 20, 2022
「年収200万でも豊かに暮らせる本」ってのは本当に年収200万円の人には買えない。
あれは「年収200万になったとしても楽しく生活できるんだ」って中間層(300万円から800万円)の読者に安心させる娯楽本に近い。要するにエンターテイメント。あたいは年収200万円以下の時にそう感じてたな。
— 望月もちぎ (@omoti194) June 19, 2022
1ヶ月10,000円生活とか、「あえてモノを買わない、ていねいな生活」とかそういう番組や広告や売り出し方にも似通ってるかも。
根底には「貧乏生活やってみました!」みたいなエンターテイメント感があるねん。清貧ドキュメンタリーの見過ぎやと思うわ。ほんまに貧しい時は、大抵苦しいもんやで。
— 望月もちぎ (@omoti194) June 19, 2022
金がないから本読まないなんて言ってる人は、金があっても本なんか読まない
— ぐらば (@Grabacr1) June 20, 2022
年収200万の生活は地獄だった。
よく「他人と比較するな」っていうけどね、収入が低すぎると無意識のうちに比較してしまうのよ。
常に街全体から豊かさを見せつけられている感覚に陥る。
そして…「お前は社会に必要ないよ」って言われている気がしてくる。
そのうち人を恨むようになる…— 超☆運 (@gollari25254545) June 20, 2022
まぁお金はあった方が豊かに暮らせるよね。
自分も老人保健施設で人の始末して月に13万円しか貰えてないけど関西で物価高いしもうどうしようもないって感じだもん。
考え方次第とかそんなんじゃないんだよ。
ないんだよお金が。
13万って年金暮らしのお爺さんの方が貰ってるんだよ。— 時 (@jebxufnxuengix) June 20, 2022
岸田首相『兼業をしたい、副業をしたい人が広がっている』
いや、したいんではなくて、せざるを得ないんじゃ!??
— 何食べた? (@whatIvedone6080) June 18, 2022
「年収200万で暮らす」みたいな本見るけど、
・すでに生活できるだけの物品(家具など)が揃っている(家自体の場合も)
・常時健康であり、医者にかからない
・金銭トラブルが一切起きない
ことが前提にされている感じなので、ちょっと何か(空調の故障程度でも)あったらすぐに破綻する。— nakakzs (@nakakzs) June 19, 2022
年収が低いことのリスクって、なんとか生活出来ると通常時には現われにくいしある意味可能に見えるのだけど、
「非常時(事故、病気など)に対応出来ない」
てのが大きいのだよな。— nakakzs (@nakakzs) June 19, 2022
冠婚葬祭って、相互扶助の確認でもあるので
参加できないってことはいざというとき頼れないってことを意味しますからねえ…— 相沢タツユキ (@Tatsuyuko) June 20, 2022
熱帯の僻地の人々を見ると
・簡素な住まいと道具、単調な食事など、生活に多様性や変化を求めていない
・健康が前提で、大病や大怪我をしたらそこで詰みだと観念している
・トラブルになるほどの金銭を持たない、持てない
など、貧困と短命を当たり前のものとして受け入れている感じです。— Kazuhisa (@Kazuhis41974376) June 20, 2022
四十年代に入った私の感想ですが年収200万円では、何もかも足りません。実家暮らしで家賃程度納めながらでも、苦しみの方が高くなるので、せめて年収300万円は稼がないといけないし、勉強や休日をフルに活用して、やっと貯蓄が出来る感じだと思いました。
— やち (@duca_fine0821) June 20, 2022