今回、デザフェス出展者として参加しましたが
佐川の対応が酷く、出品予定のガラス作品が駄目になってしまいました。
噂には聞いてましたが、佐川がこんなに酷いとは…経緯をメモ代わりに投稿します
(ダメになった ようせいさんは辛すぎるのでスタンプで隠してあります)#デザフェス55#佐川急便 pic.twitter.com/PzbWMkmZ9U
— ぼんちり@デザフェス J-323,324 (@222Bonchiri) May 23, 2022
まず集荷の時点で指定時間を過ぎても集荷に来ず
問い合わせたら分からないと言われ
折り返しの電話で忘れられていたことが発覚
集荷まで時間がかかると伝えられたが
元々荷物を送った後出勤予定で、直ぐに来て貰わないと困る事を伝えたが
オペレーターさんから
別な日にちに集荷すると言われました→— ぼんちり@デザフェス J-323,324 (@222Bonchiri) May 23, 2022
→しかし、その日は事前の搬入最終日で
デザフェス搬入の規約に『受付期間以外の発送は、荷受け・仕分け・引渡しに手数料(\10,000/個)が発生します。』とあり
その一万円はそちらが払ってくれるのかと聞いたら、10分後
配達員が集荷に来ました違約金の話がなければ後回しにされてたという事?→
— ぼんちり@デザフェス J-323,324 (@222Bonchiri) May 23, 2022
→その後、ビッグサイトでの受け取りで
下積厳禁・天地無用・割れ物注意 をお願いしていた筈が
私の荷物の上には更に大きい段ボールが乗っており
遠目にも潰れている事が分かりました→— ぼんちり@デザフェス J-323,324 (@222Bonchiri) May 23, 2022
→受け取ると段ボールは見るも無惨なボロボロ状態で
複数の穴が空いており、中身が飛び出して、元々貼っていたクラフトテープは剥がされ、覚えの無い透明テープがベタベタ貼られ
佐川急便側が貼ったであろう外装異常の確認シールがついてました→ pic.twitter.com/JyyKueyMkM— ぼんちり@デザフェス J-323,324 (@222Bonchiri) May 23, 2022
→受付に居る佐川の男性にコレはどういう事か聞いても
分からない
なら何処に聞けば良いか聞いても
分からない因みにこれが7:20頃
→— ぼんちり@デザフェス J-323,324 (@222Bonchiri) May 23, 2022
→段ボールを開けて中を確認したところ
一番上に保護用に置いた段ボールは無くなり
什器を纏めていた袋は破れ緩衝材で保護した上に、小さい段ボールの箱に入れて箱のまわりも布製品で囲み
割れないように丁寧に丁寧に保護したガラス製の作品は粉々に割れて散らばっていました→— ぼんちり@デザフェス J-323,324 (@222Bonchiri) May 23, 2022
→佐川に電話で問い合わせようにも電話受付は10時~
デザフェス開始時間も迫っているのでとにかくブースの設営と商品の状態確認
フィギュアは3体破損
ガラス製品はひび割れ以外にも
細かな傷も安全性に不安があるため
販売に出せた物は半分程→— ぼんちり@デザフェス J-323,324 (@222Bonchiri) May 23, 2022
→ようやく10時になり、オペレーターさんに確認を取るも
また分からない
確認して折り返すと言われ
折り返しの電話はオペレーターさんとは違う男性で、
段ボールと中身の破損、蓋を開けて中身を入れ替えた後がある事を伝えたが
段ボールは開けていない、テープが剥がれたから張り直しただけ→— ぼんちり@デザフェス J-323,324 (@222Bonchiri) May 23, 2022
→運搬中に異常があったと履歴はあるが詳細は不明
結局何も分からなかった他、詳しいことはまた明日(5/23)電話で伝えるとのこと
取り敢えず、会場から搬出する為のお金を既に払っているが
搬出出来る段ボールが無くなった為、新しい物を用意して貰う事に→— ぼんちり@デザフェス J-323,324 (@222Bonchiri) May 23, 2022
→ブースまで代わりの段ボールを直接届けてくれると言われたが
後から電話が来て
入場料がかかるため入れないからと、結局ビッグサイト入口へ取りに行くことに
これが13:30位→— ぼんちり@デザフェス J-323,324 (@222Bonchiri) May 23, 2022
→段ボールを届けてくれた配達員さんによると
中身の賠償は、手作りの物なので、原価を支払う事は可能だから原価を証明出来るものを用意してと言われました色々な素材を使って製作しており、原価の証明は難しいので
中身に関する賠償はされないかもしれないです→— ぼんちり@デザフェス J-323,324 (@222Bonchiri) May 23, 2022
→この日はとにかくデザフェスを乗りきり
什器等、どうしても持ち帰れない為
搬出も佐川急便へ頼む事に…
5/24に受け取り予定ですが
指定時間に来るか
中身が無事に受け取れるかは本当に不安→— ぼんちり@デザフェス J-323,324 (@222Bonchiri) May 23, 2022
→佐川急便から詳細の電話が来るという本日
16時過ぎても電話が来ず不安になり此方から催促の電話オペレーターさんは確認中としか分からない
その後、別な男性から折り返しの電話
結局その男性も詳細は分からず江東営業所から電話が行くと言われ
男性側からも催促しておくとのこと→— ぼんちり@デザフェス J-323,324 (@222Bonchiri) May 23, 2022
→念のため営業所の終わる時間を聞いたら19時
19時過ぎても電話が来ることはなく
電話の約束をした5/23はもう直ぐ終わりますが
電話は来てません→— ぼんちり@デザフェス J-323,324 (@222Bonchiri) May 23, 2022
→今回のデザフェスでの佐川急便は
時間を守れない、約束を守れない、社会人としてまともな対応が出来ない、何を聞いても分からないそして何よりまともに荷物を届けられない
お願いした荷物は壊されるTwitterでもデザフェス参加者が佐川から酷い扱いを受けた旨が多々上がってます→
— ぼんちり@デザフェス J-323,324 (@222Bonchiri) May 23, 2022
→デザフェスでは多くの作家さん達の大切な作品が沢山集まる素敵なイベントです
そのイベントの運搬を担当する会社として、佐川 急便は不適切ではないでしょうか次回のデザフェスでは変わってくれることを願います#デザフェス55#デザフェス#デザインフェスタ #佐川急便
— ぼんちり@デザフェス J-323,324 (@222Bonchiri) May 23, 2022
これ流れてきたから見たけど
極薄のAmazon箱、剥がれやすい養生テープ、鉄パイプが上、ガラスと金属を一緒に入れる、プチプチで包んでない
ってもはやどの運送業者だろうと破損する梱包なんよ。大事なものなら野菜や果物の箱を使ったり、コンテナを利用したり。あと金属とガラスは同梱しないこと。 https://t.co/dAg2UFP7lF— ますちき🍙 (@masterchicken_g) May 24, 2022
鉄パイプを緩衝材もあてず斜めに入れてる時点でもうダンボール突き破ってくださいみたいなものなんだよね。
鉄パイプみたいな重くて鋭いものは必ずプチプチに包んで箱の底に入れてください。そこに更に板を敷く。箱の端には『角当て』『エッジボード』というアイテムがあります。自分で補強もできるよ— ますちき?? (@masterchicken_g) May 24, 2022
テープに関しては一般的な布テープでよい。底は必ず十字に貼って、出来れば箱の角っこもテープで補強してあげるスタイルが好ましい。養生テープやOPPテープは大変に弱く剥がれやすく切れやすいので使用は控えましょう。軽いものならクラフトテープでいいけど、出来れば布テープが粘着力の面から推奨
— ますちき?? (@masterchicken_g) May 24, 2022
箱選びはホームセンターで買ってくるのもいいけど、スーパーとかで貰えるなら前世で重たいものに耐えてた奴を選びましょう。果物系強し。りんご、みかん。水のダンボールも強め。こいつ〇〇kgに耐えてたんだなって想像しやすいので選びやすい。持ち手の穴はテープで塞げばよし。
— ますちき?? (@masterchicken_g) May 24, 2022
あと箱はデカければデカいほど「上に何か積まれるリスク」が増えると思って下さい。つまりデカ箱ほど強固な梱包が必要ってことです。ちょっと過剰くらいがちょうどいい。上積み厳禁のシールは『集荷の時』と『家に届けてくれる時』しか効果がないよ
— ますちき?? (@masterchicken_g) May 24, 2022
あと少しだけ元ツイにも触れておくと「覚えのないテープが貼られ、開けられた痕跡があり」ってことなんですけど、多分箱が重さに耐えきれず底が破れかけてひしゃげてしまったんだと思う。破れないように開けて補強することもあります(破損回避には仕方がない)
Amazon箱が耐えられなかったんだね— ますちき?? (@masterchicken_g) May 24, 2022
時間の遅延とかカスタマーサービスの部分は別問題として、荷物を運ぶ側も全部人間なので人間が運びやすいように配慮することも大事だと思う。お金払ってるからちゃんとやってっていうのも分かるけど、自分の大事な作品なら輸送する人任せではなく、自分自身でも大事に扱って欲しいなと思った
— ますちき?? (@masterchicken_g) May 24, 2022
たくさんの人にツリーまで読んでいただけて恐縮です。最後に、佐川ではなくてヤマトなんだけどクリエイター特化した輸送があるんだよ。ここでいう美術は?億円とかいうレベルかもだけど、アートや作品を大切に扱って大事に輸送してくれている人達がいることも知って欲しいな https://t.co/ItZhdxGe95
— ますちき?? (@masterchicken_g) May 24, 2022
反応が多いのですが、このツイートは独り言であり引用RT以降ツリーは「輸送事故を防ぐためには」というツイート内容です。特定企業、個人を誹謗中傷する意図はございません。
また、リプライやDMにもお返事は控えさせていただきます。— ますちき?? (@masterchicken_g) May 24, 2022
基本的に配達員等は箱の中身を見ることが出来ないので、中の荷物の梱包等はお客様でしっかりやって頂がないといけません。
一方で佐川急便の方は中に壊れやすいもの、割れ物、貴重な品等が入っていない事をお客様に確認として聞くというのもしないといけない事も事実です。— yami (@reql_yami) May 24, 2022
又、とても大切なお品物でしたら物保険というもの加入できます。
こういったものも本来であれば佐川急便の方が薦めなければなりません。— yami (@reql_yami) May 24, 2022
取注のシール貼ってるけどガラス瓶のケアシール貼ってないですね
ガラス製品同梱時は必ずガラス瓶陶器のケアマークシールを貼らなければいけません
集荷ドライバーは中の商品はわからないのでこれは荷物を出す側の責任です— るる (@ruru09071029) May 24, 2022
これを参考にして欲しいですね。
基本はご自分の荷物の上にめちゃくちゃ積まれます笑ガラスや鉄類の重量のある荷物は底に積まれやすいので、小分けして軽量化するのも手ですね♪ pic.twitter.com/4rBSAHjlgw
— くつしたas (@kutsushitaas) May 24, 2022
佐川でもヤマトでも良いから一度仕分けのバイトしたら分かるよ
甘い梱包してたらそりゃ壊れる
ヤマトも自動仕分け機を通せばパイプ突き抜けそう— きゅう@('、3_ヽ)_ (@ccsakura19966) May 24, 2022
極薄のAmazon段ボール再利用とは。あれは破れやすい上、穴が開きやすい。段ボールランクでも下方。
— びっと (@pps43) May 24, 2022
デ○フェスで荷物事故、佐川の対応が酷いとのツイを拝見。
確かに集荷時点から事故後まで対応酷かった…けど、一方であの梱包では…と思ってしまったので、私の周りで悲しい荷物事故が起きないように割れ物梱包のポイントを勝手にツイートさせてください。(以前クロ??のセンターで3年間荷受してました)— 葵 (@ao0w0oi) May 24, 2022
ワレモノが壊れる時は主に以下のパターンです
・落下時の衝撃
・上からの加重・圧力
・箱の中で割れ物が動いて内部でぶつかった時これらへの対応は箱の内と外でそれぞれ気をつけるべきポイントがあります
箱の内
・割れ物を個別に緩衝材で包む
・箱の底に緩衝材を敷く
・箱の中に隙間を作らない— 葵 (@ao0w0oi) May 24, 2022
箱の外、というか箱そのもの
??段ボールを選ぶポイント??
・できたら新品で厚みのあるしっかりしたもの
・使い回しの場合は元の用途を確認
○重みのある野菜、果物??????
?キッチンペーパー類、おむつ
??軽くて壊れにくい物が入っていた箱は薄くて潰れやすい事が多いです??重いと底抜けの可能性も??— 葵 (@ao0w0oi) May 24, 2022
せっかく箱の中を万全にしても箱そのものが潰れてしまったら結局残念なことになるので箱そのものを頑丈にするのが安心安全????
— 葵 (@ao0w0oi) May 24, 2022
ここからは内部の話…と言っても想像できそうな話にはなりますが、大きい荷物、重い荷物はどんなシールが貼ってあっても他の荷物の下に積まれることが多いです。宅配便のトラックって数人単位の荷物を乗せて走るんじゃないので…
そして先述したように比較的手に入りやすい大箱はヤワな物が多いです。— 葵 (@ao0w0oi) May 24, 2022
なので使い回しの大箱で送りたい時は大きい精密機器が入ってたような段ボールに…と思うんだけど一般家庭じゃ滅多に手に入らないよね??なのでどうしても大箱にまとめたいなら中に折りコンとか頑丈な箱入れて二重にして守るとかかな(底抜けしそうで怖いけど)…
分けた方が安心だとは思います??— 葵 (@ao0w0oi) May 24, 2022
あ!あと緩衝材…荷受けしてる時よく見たけど新聞紙は緩衝材じゃないです。割れ物包んでもほぼ効果ないです??プチプチとかウレタンとか、つよつよの緩衝材にしてください!
私からは以上です!めちゃくちゃ長い!最後まで読んでくれた人いたらありがとう……!!!— 葵 (@ao0w0oi) May 24, 2022
ごめんなさい、大事なこと書き忘れてました…布テープ!布テープにしてください!クラフトテープは強度面で劣りますし、それを心配されて格子状にガチガチに貼られる方も居ますがそうすると今度はテープの上に伝票を貼るしかなくなり剥がれやすくなるので今度は行方不明のリスクが上がります??
— 葵 (@ao0w0oi) May 24, 2022
引用RTで何人か仰られてる方が居るので追記しますが…このツイートは元ツイに対して「どうすれば良かったか」のツイートではなく「一般的に割れ物を送る時のノウハウ」を書いています。荷主が一番辛い思いをしているのは理解していますし、批判目的では書いていません。不快に思われた方はすみません。
— 葵 (@ao0w0oi) May 24, 2022
アマゾンの箱は柔らかいんですよねぇ…あとドライバーや仕分けの人たちは暴力的な物量に忙殺されるので荷物の扱いが荒くなってしまいがちです。(とくに中元とお歳暮のシーズンはもう…)ギチギチに詰めるかプチプチを割れ物にちゃんと巻くかしないとですね。
— マグプル (@cpt_magpul) May 24, 2022
陶器作品はアルミケースに入れてます???? pic.twitter.com/yPFsjvEdOU
— マナム屋【陶芸作家】5/28.29 広島ハンドメイドフェスFes (@fugaku777) May 24, 2022
以前荷物仕分けの仕事をしたことがあります。細心の注意を払ってこちらも積みますが箱の強度、ガムテープの件はほんとに赤べこくらい首をふるくらい同意です
— ねこざんまい (@NENE_KOKO_JIJI) May 24, 2022
日本人は配達業者の丁寧さを過信しすぎてるのよね…
外国では潰れ、破れ、盗難、破損を最初から考えて箱はダクトテープぐるぐるで補強とかするのに
もう「大事なものを梱包するテープはダクトテープで!」って指定してもいいんじゃないかなぁ…
ガムテープみたいに重ね張りできないってこともないし pic.twitter.com/IURAbvOqeA— ふぁるさん@ゲームは最近ご無沙汰 (@sclfa) May 24, 2022
どうでもいいけど「あまぞんの箱の強度は低いから野菜や果物の段ボールを使うべし!」って言ってる人が結構いるけど、野菜や果物の段ボールは高確率でゴキの卵の巣なので、野菜や果物の段ボールはマジで本当におすすめできないやめた方がいい(元青果店社員)
— やまもとまも?? (@yamamotomamo) May 24, 2022
引用リプとかで色々教えてもらったことにより段ボールについて異常に詳しくなった。海苔の段ボールと薬品の段ボールを特にオススメされました。あと醤油の段ボール。使いまわさずに買うならWフルートというものがいいらしいです。
— やまもとまも?? (@yamamotomamo) May 24, 2022
海外のバナナの箱に本を入れてる人がいて、悲鳴をあげそうになりました。蠱毒。大変なことになるぞ…ちなみに段ボールは間の波が多い方が強い。 pic.twitter.com/5xOCoykKfc
— 『実姉妹百合② 6月』【執筆、アンソロ】Lilium Anthems『母娘百合⑤発売中!』 (@lilycreate1199) May 24, 2022
外来種の侵入に厳しい豪州では、野菜果物の段ボールに入った荷物は、中身が何であろうと捨てられるか送り返されてしまいます。
— milesta?? @日本味蕾の党 (@milestajp) May 24, 2022
野菜の段ボールは水でべちゃってたりもしますよね…!やっぱり段ボールは新品を買うのが一番ベストですね!
— やまもとまも?? (@yamamotomamo) May 24, 2022