SNSの世界、ほんとコレだから悲しい…。 pic.twitter.com/ajqJwQz8Ve
— かずのすけ (@kazunosuke13) March 2, 2022
なるほどです…
ただ、左は専門用語はほぼ使ってなく、精一杯噛み砕いてこれなんだと思います。
端的に伝えると誤解を招きやすく、間までちゃんと伝えないと肌トラブルなども招きやすいため結果長くなってしまうのです。端的に書いた方が売れる、広まるからトラブルになってるケースが多いのですね。— shiro. (@kaNEcvtmhHFhG7p) March 2, 2022
右は◯◯はやめろ!とかインパクトのある言葉を使って、SNS上手に使って伝わりやすく簡潔に説明してる。
※それも信憑性が定かではないものに対して専門家からすると断言するのは嘘になるから、そういうことはできない。
職業柄なかなかキャッチーなフレーズ使いにくいし、伝えるの大変そう。— 冥王星 (@kiirokuma0108) March 2, 2022
シャンプーには、ラウリル硫酸Naというものが入っていることがありますが、刺激が強いので控えましょう。
身近な物だと、国産ものは基本的に代替されているのでオススメです。
敏感肌用もありますが、向き不向きは人それぞれなので、自分に合うものを使いましょう。これでどう?
— Tweet.ER (@Tweet_Er_2110) March 2, 2022
分かりやすく見やすいから「Twitterで?先生が言ってた!」となる。
そもそも正確な論文は長くて読めない理解しないから、自身が理解できる方にだけ目がいく。— ハ°ヒ゜力 ム ソ ー タ" (@_rinzin) March 2, 2022
今まで50回は同じことを話してきたのですらすら書けました??
ただやはりリテラシーがそれなりにないと、パッと見の文字が多いだけでも読まないんですよね…??
— かずのすけ (@kazunosuke13) March 2, 2022