私の知る限りで、最悪のAEDの設置。https://t.co/pa1YACvnuy #Togetter pic.twitter.com/sBfQd5zOxf
— u_s_k (@u_s_k) March 1, 2022
なんでここ最近、必要な機能を無視したデザインが採用されるんだ
— ナオキ (@ZiHUpwREbac0UTZ) March 2, 2022
デザイナーではなくデザインを注文してる人達が映えを優先してる事が多いですね?
デザイナーが幾ら機能しないから変えた方が良いと言っても顧客側が理解しないのでみたいな話は割とよくあることなので— ヤマ (@hisimochi21) March 2, 2022
何かあってから炎上して取り返しがつかなくなるやつ
— zagnm25416 (@zagnm25416) March 2, 2022
AEDじゃないけど昔読んだこち亀で両津が「自動販売機は派手すぎて景観を壊す。木や石灯籠とかに外見を変えるべきだ」って語ったところ中川達に「目立たないとお客さんに気づいてもらえません」って反論したのを思い出した。
— アルミカン@ゲーム実況プレイ中(ゆっくり版) (@doram123) March 2, 2022
命>雰囲気
— まーしー (@Marcy114514) March 2, 2022
人命 < 見栄え
のデザイン…??— からさん?ITチョットデキル人 (@KRSW_Saitama) March 2, 2022
「へへっ、アンタにいいこと教えてやるよ。あのビルの一角に赤いランプのついてる壁がある。その向かいに1箇所だけ色の違うブロックがあるのさ。そこを押してみな」
どっかのRPGで見たような…
消防法になるのかなぁ。安全衛生委員会が無いか形骸化してるのかも— Kiyopy (@Kiyopy56) March 2, 2022
①分かりにく
②取っ手部分が狭く開けにくい
③文字が小さい&左斜め上の端
④ちょっと濃くしてるだけ景観を気にしすぎ………
色塗っちゃえスパンゴールドとかで……— ??ひゅんゆん丸?? (@GcEVFr4RCOGn0Yo) March 2, 2022
こういうのは「設置している」と認めない方向でいこう
— りんごあめ?? (@nyacochin_) March 2, 2022
警備員長年やってますけど、こんなの初めて見ました
大体はコンビニ等でケースに入ってるもんなんですけど、こういうところに設置するということは明らかに施行ミスだと思います
この設置場所では緊急時の対応も遅れてもおかしくないと思います
ff失礼しました(´・ω・`;)— キャストリア@fgo勢 (@watarin5963) March 2, 2022
うわぁ….
「○○にあるから!」って言われてここまで走ってこれても、「え?どこ?!ドコドコドコドコ?!?!」ってパニクりますねこれ…
— チョコチーノ???? (@HarmonyReiwa) March 2, 2022
FF外で失礼します。
AEDはその場にたまたま居合わせた人に持ってきてもらう場合を想定しなければなりません。
この建物に慣れている人は兎も角、初めて足を踏み入れた人に分かりづらいAEDの設置は意味を成さないですよね。
何のための緊急措置か。
— エリンギ・ブロコビッチ (@benitengudake15) March 2, 2022
人命よりデザインの方が大事ですか…
— りーぽんスキー (@tenten_medaka) March 2, 2022
AEDはわかりませんが、消防設備を消防検査後にかっこいいと思うやつに置き換えるっていう違法行為をやっているやつ多いです。
— punupunu???ポトレ活動再開??2済 (@PunuPunuSan) March 2, 2022
AEDは消防施設では有りません。
設置義務が無いので、任意に設置しているだけマシですね。
消防署に責任は無いです。
違法行為は本当に多いですね…。竣工後に行ったら、表示灯ルーバーで隠されてたとか機器のプレートが消防法で認められてないものになったり…。— 酸素 (@bike_xxx0125) March 2, 2022
AEDを使用する場面なんて冷静ではいられないと思うからかなりの確率で見落としそう
— さにゃ (@sanyasanya1118) March 2, 2022
これでヨシッ! pic.twitter.com/IqVZa309uI
— TOMO (@asashuabe) March 2, 2022
>RT
これで思うのは、最近の建築物ではデザインを優先して消防設備を隠す傾向にあるということ
住宅用や施設用にも「デザイン重視の白い消火器」「消火器を隠す衝立」とかがある
でも緊急時に使うことを想定してるんだから目立ってナンボだよねと pic.twitter.com/b40dMB1qjB— 浅学INLET (@ALaboTooFar) February 26, 2022
いや私が知らないだけで実は「緊急時には扉が自動で開き、警報を大音量で流しながら7色に光る」とかなら文句は言いませんが…
— 浅学INLET (@ALaboTooFar) February 26, 2022
言うても消化器でしょ。消火栓はそんな事ないでしょ。って、VR入学してみたら、見事に溶け込んでた。(左3枚)
なお、実習エリアはそうもいかんかったようだ(右2枚)
左下のがヤバい。 pic.twitter.com/ynQupTlEWa— 箱入ぼうず@ウマ船 (@xbosesun) February 28, 2022
つい先日、防火扉のドアの開け方が判断出来ず、数名の命が犠牲になりました、とても恐ろしい事です
— さとe (@Kicksharyy) February 28, 2022
某駅の消火ホースはわかり易くて良いデザインだと思う pic.twitter.com/3izLhWDJ1x
— ベルガ (@natumi13th) February 28, 2022
便所の男女アイコンとかマジで勘弁して欲しい。
目立つ場所にある青▽と赤△で認識してるのに、最近のは隠れて色分けがなかったり退化しとる。— まらんつ (@marantz1942) February 26, 2022
当方、施設警備に従事してますが
表動線側はゲリラも真っ青な隠れっぷりです
裏動線側なら昔の方式で赤いモノが点々と配置されてますが
消火栓は灯火が埋め込み式になっているものが多く、昼間だとどこにあるか分かりにくい区画もチラホラ
まあ非常時に何かあれば警備に全部着せるつもりなんでしょうね— めいる (@vVzM4QqLB2ZBQj3) February 28, 2022
ぶっちゃけ施工した職人しかわかりません。
ガードマンさんや施設管理会社の人達も「アホの極み、実際緊急時に困ったことが年に数件報告がある」って言ってたし。— のーふぇいす (@rouhaku4) February 28, 2022