アイリスオーヤマの経営面白い。あらゆる設備の稼働率を7割以下に留めて、需要の急増に瞬時に対応できる体制にしているそうだ。東日本震災後にはLED照明を大量生産してLED電球で国内シェアトップになり、コロナ禍ではマスクの大量生産を行った。7割稼働。良い
なんと言うか人生もこんな感じにしたい
— 酔っ払い科学者 (@yopparai_chmist) February 16, 2022
情報源は「いかなる時代環境でも利益を出す仕組み」という本。アイリスオーヤマの会長の大山さんの著者。非常事態が必ず起こるという前提で経営を考えている。非常に素晴らしいなと感じた。
— 酔っ払い科学者 (@yopparai_chmist) February 16, 2022
ダメな体制例 https://t.co/7ObySQwr8w
— Nagato (@gizanagato) February 17, 2022
残り3割のためのコストを払い続けながら回してるってことですもんね、恐るべし…
— Parson1984 (日本SF読者クラブ No, #647) (@Parson1984note) February 17, 2022
その、『作りたい』と手を挙げた方に色々なことを任せることでどんどん開発が進むとか…そのかわり、手を挙げた人を見極める力がトップには要求されるんでしょうけど…
— あらら (@kMJt6DLWAkCOPAP) February 17, 2022
ほんと素晴らしい方針。
普段から切り詰めて120%稼働させてるから、非常時にパンクするんだ。— 蚊取線香 (@katori_geryosu) February 17, 2022
7割稼働の強みは稼働日に製造を止める必要なくメンテナンスができるから機械のトラブル停止が起きない。
— スミソ@バサスロ (@sumiso03) February 17, 2022
なるほどだから軒並み全滅したのにアイリスオーヤマだけ小出しにマスク出せる余裕があったのか…普通に凄いな(´- `*)
— 見習いイカ?崎陽軒マラソン休憩中 (@yswAKkEdxY2XRwa) February 16, 2022
設備の遊休にも耐えられる強者ならではの戦略ですなー(????ω??)?
生き残りではなく、勝ちに行っとる— Arkangel@FF14他@またシャドバンかも? (@Uv4EMIjtuh6a4e7) February 17, 2022
あー、それ解ります。
ある女優、アーティストが言ってたんですが「アーティストから100%力を出し切った演技を観せられると観客は疲れる」と。
「マドンナは八割の力でパフォーマンスしてる」と。— kenken フォローして帰れ (@captain0604) February 17, 2022
病院も、本来そう有るべきなんですが、厚労省が病床稼働率95%を要求するので、需要の波動に対応できない。当たり前のことですけど。
— おのぶた (@OnobutaOnsen) February 17, 2022
95%を要求するってのは、ちょっと説明が必要ですね。95%を目指さないと赤字になるような保険点数を国が付けますから、病院は95%を目指さないと経営が成り立たないのです。
— おのぶた (@OnobutaOnsen) February 17, 2022
中国のファーウェイも株主に左右されないために上場してない、という記事を以前に読みました。上場は資金を集められる反面自分達の手足を縛る諸刃の剣なんでしょうね…
— daneishe (@daneishe888) February 17, 2022