これやっぱり衝撃的なデータだよなぁ……(半数ほどが1人……)
> 東京消防庁によると、同庁の管内に2021年、救急車などのサイレンに対する苦情や要望が402件(速報値)寄せられた。このうち約190件は同一人物によるものだった。https://t.co/GcFt7OEBse pic.twitter.com/Lp9LYSsBKV
— 橋本 新義 (@Shingi) February 11, 2022
以前『お客様の声』コーナーをうっかり覗いたときの、10枚程度貼られていたクレームの筆跡が全て同じだったときの恐しさといったら。
— あくつ (@acts_labo) October 13, 2021
ある会社、毎月毎月、料金督促されるユーザーを分析したら、なんと8割が常連客でサポセンの電話手続きにも超詳しい。
ネット手続きとAIとチャットbot導入したら、サポセン業務が9割減って億単位のコストダウン。
最終的に、お年寄りとITに疎い本当にサポートが必要な人達だけに。タメになる話だった。— taka2525 (@taka_smile2525) October 16, 2021
苦情を言った人が利用する場合は勿論サイレン無しで一般車両扱いで搬送してもいいですよね?w
— 1100GSXS (@ljAbUhElJGJaGQJ) February 12, 2022
人を使うとその人に苦情言うかもしれないので杖でも渡して歩いて来させません?
— 日下ヒノ?? (@HINOSITAk) February 12, 2022
そもそもその人本当に病気なんですか?
病院が必要ないような病気なんじゃないでしょうか。
自宅療養でいいと思います。— かにかま 暇人 (@knkmover) February 12, 2022
その人、特定波長だけ聴覚過敏の可能性あるから、その人を病院連れてくのがいいのでは…?
— Seaoftrees08 (@seaoftrees08) February 12, 2022
この話のポイントは、苦情の半数が1人によるものだってこと。消防署の数と同じくらいの人がまんべんなく苦情出してるなら分かるが。
— からまんぼう (@Karamanboudesu) February 12, 2022
昨年救急車のお世話になりました。搬送中に事故が起きると大変なので、むしろもうちょっと音量を上げてもらっても良いぐらいです。
— Inagakisan (@Inagaki60495217) February 12, 2022
少数派は声がでかい
— ash???????????? (@DJAsh20gas) February 12, 2022
サイレンが微かに聴こえた時の「キター♪───O(≧∇≦)O────♪」感
— アトリエだいこんや??? (@atelier_daikon) February 12, 2022
もう有罪ではいけませんかねこれ
— ★裏★アキラたん?.*? (@yura7512) February 12, 2022
これホント意味わからんよなぁ…
俺もある時大病院の救急車の決まった通路の脇のマンションに住んでたけど、全く気にならんかったな。1日何回もサイレンなるけどほんとに気にならんし、生活音とひとつとして勝手に脳内処理される。— パスファインダー初号機??火ヨコ (@Love_FLAME_) February 12, 2022
個人的には車の防音性が高まってるせいですぐ気付けないから
音量上げてもらいたいくらいだし反響で方向も分かりづらいので指向性も上がるといいなと…
でもやっぱり聴覚過敏とかには厳しいといえばそう
単に気に入らないだけの声の大きい人には お前に方がうるせぇよ って言いたいくらいだけど
— Tea系??(シャト狂)?? (@teto_for_tk) February 12, 2022
心が壊れちゃってるんでしょうね。
ちょっとした物音でも隣に苦情を言ったり、警察を呼ぶ人もいるから、特定して、消防と警察で情報共有して、互いに注意をうながすようにしてほしい。
壊れが進み、犯罪行為に発展する傾向があるのかも知りたいところ。— kukekko (@kukekko) February 12, 2022