「了解しました」が失礼に当たるというのは失礼クリエイターの作った嘘ルール。これは広めていきたい。
— 海からきたかいじゅう (@Mons_from_sea) January 31, 2022
「目上の人に”ご苦労様です”は失礼なので使わないように」ってのも嘘ルール。そりゃね、目上の人に向かって「うむ、ご苦労」なら失礼だと思うけど、「ご苦労様です」のどこがどう失礼なのかって話やで。
おかげで上司退勤の折に掛ける挨拶は「お疲れ様です」の一択になってるではないか。— 雀のお宿 (@suzumehotel) January 31, 2022
上下関係が究極に厳しいあの業界でも
「アニキ、お勤めご苦労様でした」
と出迎えるではないか。— 雀のお宿 (@suzumehotel) January 31, 2022
「ご苦労さまでした」が失礼な言葉なら最上級の不敬になるところでしたね
— 黒雲母 (@dHLaNABHVGea6QX) January 31, 2022
はい。「ご苦労様」は目上の人にも使える便利な言葉ですよ。
おまわりさんや郵便局の配達の人にも「ご苦労さま」っていうでしょ?「ご苦労様は目上には失礼」も、マナー講師が作ったウソマナーですよ。理由は、時代劇を見てそのように感じたからだとか。どんだけアホなのか。
— しろくろさん (@black_shirokuro) January 31, 2022
あの時代、バナナの食べ方にもマナー作ってたりしててドン引きしてた
— アル☆ (@Alicemyth) January 31, 2022
マナー講師と〇〇評論家ほど、胡散臭い奴らは居ないと思ってます??
— masaki27444 (@masaki27444) January 31, 2022
ちょっと補足を…
「了解しました」は「わかりました」と同等なので、“尊敬・謙譲表現として”使う場合は
「了解いたしました」
が適切とのことですφ(・v・※)。 https://t.co/whMvhtiW9R— 三増 紋右衛門(3密を避けた余興のご相談承ります) (@mon_emon) January 31, 2022
陸自では、戦闘中にいちいち「了解しました」なんてダラダラ言ってたら時間が勿体ないから「了解」と短く言いきれと言われた。立場関係なしに、有線電話使うときも立場関係なく「了解」と言っていた。
— だいけんじゃりべさん (@demn53) January 31, 2022
ビジネスや人間関係を円滑にするために必要なマナーなら納得感あるんだが、何の意味があるのか分からんような謎マナーは
・年長者が気持ちよくなりたいだけ
・新しいマナーを生み出さないと生き残れないマナー講師のマッチポンプ
のどっちかだと思ってるw— みうら。 (@mi_ura99) January 28, 2022
嘘マナーの怖いところは、「本当は失礼でないのだが、怒る人がいるからとりあえず合わせとこう」と皆が安全策をとるうちにそれが定着して真実になるところ
— スドー?? (@stdaux) February 2, 2022
「これ、本当に必要?」
ビジネスパーソンたちが思う“なくなってほしいビジネスマナー” pic.twitter.com/gxz4pSm4Z4— 新R25編集部 (@shin_R25) January 28, 2022