さて、南アフリカでSARS-CoV-2の新型変異株B.1.1.529が出たってんで、いつものごとく変異箇所を新型コロナウイルスのSタンパク質の立体構造上にマッピングしてみる。
えっと、今回の変異株、はっきり言ってスゴイです… pic.twitter.com/m7HqKYktIL— ぐるぐる2日目・東・ノ-14b・C99 (@guruguruuzumaki) November 26, 2021
変異箇所の情報は、こちらから↓https://t.co/uWZvYSpbXx
CERIっていう南アフリカの感染症対策の機関?の情報です。
新型コロナウイルスの変異情報をまとめたhttps://t.co/3w2bDLBI8k( https://t.co/tC4oaYvecn )にはまだ情報が上がってないので、あくまで暫定情報ってことで。— ぐるぐる2日目・東・ノ-14b・C99 (@guruguruuzumaki) November 26, 2021
まず目につくのが、報道にある通り、変異箇所が圧倒的に多い。
これまでに出てきたギリシャ文字の名前を付けられた株では、変異してたアミノ酸は多くても12残基(γ株)。
第5波で猛威をふるってたδ株(B.1.617.2)でも8残基。— ぐるぐる2日目・東・ノ-14b・C99 (@guruguruuzumaki) November 26, 2021
それが、今回のB.1.1.529はなんと32残基(+欠失が2か所5残基)。
今までのネームド株には入ってなくて、今回の株で新たに入った変異が22残基分。
大杉デス…
自分の手で自分の体に魔改造を施しすぎてったラスボス感ある。 pic.twitter.com/Zw2L3eUdDC— ぐるぐる2日目・東・ノ-14b・C99 (@guruguruuzumaki) November 26, 2021
しかも今回の特徴は、ヒト細胞のACE2受容体との結合や、抗体との結合に影響が出そうな部位に、アミノ酸の性質が変わるよな大きな変異が入ってる。
実際の試験管内(in vitro)の実験で、ACE2受容体やら抗体との結合を試してみんとはっきりしたことは言えんけど、この変異の多さと種類はかなり脅威。 pic.twitter.com/1ZMLM4S03T— ぐるぐる2日目・東・ノ-14b・C99 (@guruguruuzumaki) November 26, 2021
…ということで、今回のB.1.1.529株について、現時点で分かってる情報を基にタンパク質の立体構造から推測してみました。
今後、件の株の情報が増えてくれば、より詳細に分かってくることもあるかと思います。ぜひいろんな情報を仕入れて、正しく怖がるようにしましょう。— ぐるぐる2日目・東・ノ-14b・C99 (@guruguruuzumaki) November 26, 2021
冬場にもなってきました。通常の年では風邪やインフルエンザが流行る季節です。
より一層の感染対策に気を付けて、もしかしたらこの株でもたらされる可能性のある第6波に対抗していきましょう(*゚▽゚)ノシ— ぐるぐる2日目・東・ノ-14b・C99 (@guruguruuzumaki) November 26, 2021
初めてゼロムスを見たとき、その異様な外観に本日と同じ感情を抱いたことを思い出しました。
この新種のSARS-CoV-2は、究極のやばいやつですね・・?? pic.twitter.com/BZO8XGtnqb— みかげ石 M.D., Ph.D. ?? (@Mikage_Cat_Ph) November 26, 2021
これもう原型ないだろ…
— Bird76138 (@bird76138) November 26, 2021
いっつも後手後手の後っ手で回ってた政府がわりかしすぐに、入国制限するとこを見ると、マジでヤバいみたい。15番目の変異で、これだけのやばさだから、最終のオメガとか、どうなる事やら。
— 市 (@NsrNsx98) November 26, 2021
広がるスピードがこれまでになく早いようですね。 pic.twitter.com/Je0MFkhlRT
— FORCEPS (@FORCEPS4) November 26, 2021
あと何回変身するんですか?、、 pic.twitter.com/FDE4GbgZ4B
— Hiroaki Joya????IT×法×社会政策 (@IYRKcryptoJ) November 27, 2021