これは「六」、「七」と来て次「九」なのが気持ちわるいと思いきやよく見るとスッキリする看板 pic.twitter.com/1qLYrwggpP
— オゾンくん (@ozonekun) October 15, 2021
てっきり←の何キロ表示の小数点以下のやつが3、2、1になっていることかと思いきや
— ウッド (@sennbeiyama) October 15, 2021
今のところ
・九華公園の『公』に八が含まれてる
・距離が1.3km、1.2km、1.1kmと階段になってる
・写真左下に『八間通』があるの3つのスッキリ勢に別れております。
— 探偵 Aさん (@tantei_A) October 15, 2021
FF外から失礼します。永六輔、中村八大、そして坂本九ですね。
— こぶ (@CobMalinconia) October 15, 2021
そもそもの通りの由来が七里の渡しと九華公園の間って意味っぽいので偶然というか必然というか…
— オゾンくん (@ozonekun) October 15, 2021
FF外から失礼します
八間通の由来ですが確か道の幅が八間(長さの単位)あったことが由来だったはずです
なので偶然重なったパターンです— water (@mkhosm) October 16, 2021
六華苑、九華公園は名前の由来知らなかったので調べたら、建築主の諸戸清六の"六"と九華公園の"華"が由来で、九華公園については旧桑名城の通称扇城と中国の扇にある九華扇を結びつけた上で、九華が"くはな"と読めることから名付けられたとのことです
— water (@mkhosm) October 16, 2021
地元民ですが、気付かなかった??
八間通りには昔、路面電車が走っていてその道路幅が八間だったそうです。— 株式会社ナヤデン (@nayaden7810) October 16, 2021