鉄を扱う仕事をしてるワシから注意喚起です。鉄のスクラップ買取単価が50円/kgの世界に入りました。泥棒が鉄物を片っ端から盗みます。グレーチング、マンホールの蓋、敷鉄板は特に盗まれます。歩きスマホをして足元不注意で穴にストンと落ちて死んじゃう可能性もあるので、皆さまお気を付け下さい。
— はうこ (@hautannn) October 14, 2021
昔は20円/kgぐらいやったんですが、どんどんと買取単価が上がってきてついに未知の世界の50円になりました。2tパクればそれだけで10万円ですから、泥棒からしたらボーナスタイムですよ(あかん)
— はうこ (@hautannn) October 14, 2021
エアコンの処分費用をお客さんから頂き、それを売りに行ってお金を貰う2度おいしいシステムは古来より愛されております。
— はうこ (@hautannn) October 14, 2021
爆笑問題のハッピータイムでやってたネタが現実になってしまった pic.twitter.com/2aUu0fxUnl
— 19-885 (@19_885) October 14, 2021
トラックで複数人で乗り付けて、「清掃作業中」の立て看板置いてゴソゴソやってて、見る人はみんな市の雇業者だと思って気にも留めなかったら翌朝側溝の蓋が数十枚盗まれた、という事案なら経験したことあります…
— 黒姫 木綿稀/軍令部 第漆師団士官候補生 (@yukurokazuki) October 14, 2021
CO2問題と石油高騰で高炉が使いにくくなっていて、世界の鉄鋼生産量の過半数を占める中国が国会プロジェクトとして電炉による生産量upを推進しているのだから、不純物が少なく、警戒が甘く、輸送距離が短いところに狙いのブツが有ればどうなるのかが、とても判りやすい事例を提供している。
— いれぶん?? (@eleven5555) October 14, 2021
ちゃんとした電線なら700?900円/kgですねー
銅スクラップでも2,300円行くかもですね!
現代でももちろんアルミも銅も高いです。工事現場から1トンとかのの新品の電線がよく消えます??
— 覇麗 (@harley3594) October 14, 2021
トラックに積んだ銅が
クルマごと消えたりもしますね— えんげーかちょう (@engeisection) October 14, 2021
アルミもかなり上がってる!空き缶広いも奪い合いだなぁ
— ごせんし (@sisqo58) October 14, 2021
わたしも鉄を扱う仕事をしてるのですが、確かに北京以来ですね。
いつまで、どこまで上がるのだろう??
— Mr.D (@MrD69692917) October 14, 2021
手軽に盗めますもんね(あかん)
— はうこ (@hautannn) October 14, 2021
通りすがりです、
10年ほど前に無料回収の仕事を手伝ったことがあり当時は高くても鉄キ20円/kgだったのでビックリしました!(暴落して10円切る時も)
金属という金属が盗難されるという話も当時からあったので尚更気をつけないとですね?— Lia (@Lia65980701) October 14, 2021
近所で秤検定用の
鉄ウェイト積んだユニックトラックごと2台なくなってた— えんげーかちょう (@engeisection) October 14, 2021
盗品でも買うような業者(自前の設備で鋳つぶしてしまえる)とかがいるんだと思われ
— スメラギ (@amalgum0330) October 14, 2021
廃車解体などをやる業者だとプレス機を自前で持ってるとこもあるので、そこで潰して原型無くして粗鋼にして売りさばくのかなと(業者がグル前提)
— 黒姫 木綿稀/軍令部 第漆師団士官候補生 (@yukurokazuki) October 14, 2021
なんでそんなに高騰してるんですか?
— いりゅーしん28 (@7890iiyok) October 14, 2021
こちらの農村部では既に盗まれてます。田んぼにトラクターを入れるために側溝に設置されているやつです。数百枚単位で盗まれてますわ。一枚40kg位のやつ。
— パタ師匠@義体化希望・ポケGoID 244927739557 (@Pata_MasterAsia) October 14, 2021
銅線の買取価格は1000円/kgを超えました。工事現場からケーブルの盗難が相次いでますが、そのうち夜間、電線が盗まれるかもしれまえん。皆さまお気を付けを
— 紙袋で脱プラ! (@paperbaggger) October 14, 2021
もっと買取が高い銅ですね
— えんげーかちょう (@engeisection) October 14, 2021
中国では落下死事件が多発したのでマンホールの下にネットを張るようになったほどです。
— 赤い天の川の遺跡群(天河遺跡) (@ELTREUMJOEYORCA) October 14, 2021
ふーん。盗んだ給湯器はここへ行くのか!
Appleのエアタグ便利だなー。盗難されやすいものに仕込んどくのアリかも。
ここまで精度いいとストーカー怖くない?って思っちゃいました。 pic.twitter.com/9RkTMDnmyg— かわちゃん@自称エアタグアドバイザー (@kawaken1985) October 13, 2021
本当エアタグしこまれたら一発で分かっちゃいますもんね??芸能人とかタレント本当怖いと思います。
— かわちゃん@自称エアタグアドバイザー (@kawaken1985) October 13, 2021
なるほど!でも途中までは位置分かっちゃうんですよね??なんか登録しないできないとか双方の位置がわかるとかそういうの無いと無いとこわいですかね???それもだめか。難しいですね。
— かわちゃん@自称エアタグアドバイザー (@kawaken1985) October 14, 2021
アメリカだとそのタグ以前から、どこに仕込んだかわからない警報のサービスがあって、盗難車すぐ見つかるから、車の盗難も減ったんですよ。
どこについているかわからないから、車を盗まなくなったそう。— 菜種(高菜) (@SkalaNote) October 13, 2021
もう全部記録してあるのでやっつけちゃいます!
— かわちゃん@自称エアタグアドバイザー (@kawaken1985) October 13, 2021