いじめは先生に相談しちゃだめ。余計にひどくなるかも。私は、先生にいじめ報告したら、いじめたメンバーと私が集まって会議が行われた。当然その後のいじめは酷くなる。難しいかもしれないけど、ノートにいじめの記録をつけて、法務局か法律相談所に人権侵害の申し立てをするのがオススメ。
— よこかな (@kana45yama) September 21, 2021
失礼しました。法務「省」の間違いです。日記をつけておくだけでも大丈夫。親に相談するのが1番いいけど、親に嫌われたくないと思う気持ちから言えない子もいるかも。親御さんは何があっても大好きだと言うことを日々伝えてあげて欲しいです。
子どもの人権110番https://t.co/4YPNK6mMYE— よこかな (@kana45yama) September 21, 2021
たくさんご意見をいただきありがとうございます。私も申し立ては最終手段だと思っています。まずはご両親に相談。相談できない子は第三者に相談。先生も悪気があるわけじゃありません。学校は休んだっていいんだよ。
記録のつけ方については、下記URLが参考になれば。https://t.co/DJaBuGTWhu— よこかな (@kana45yama) September 21, 2021
法律家から聞いたことがあるのですが、最近はいじめっこ達を裁判所に呼び出す(訴訟なり調停)こともあるようです。確かに、その方が社会的制裁を与えられる気がします。
— sprechen (@sprechen11) September 21, 2021
確かに理解者になってくれる先生もいますよね?
ただ、先生に「絶対言わないで」と言って話した友人も、言ったことがいじめっ子に伝わり「チクった」といじめが酷くなったらしいです…難しい…— よこかな (@kana45yama) September 21, 2021
「いじめ」という名称がいけないかもしれないですね。いじめられたと聞いたら、大丈夫?何があったの?なんて聞けるような大人になりたいと思いました。
— よこかな (@kana45yama) September 21, 2021
集団で何かされたりはなかったですか?メンタルで対応できない場合もあるかもしれないです??私も母と対話してだいぶ助けられたクチですが、私の友人は数人に押さえつけられて脱がされて…等もあったと聞いたことがあります。私はその現場に立ち会った場合どうしたらいいだろうと、今でも考えます。
— よこかな (@kana45yama) September 21, 2021
先生の間でもいじめがあるんですね…。私は第三者に相談もそうですし、「家で勉強しよう。学校に行かなくていいよ」と言ってあげることも大事かなと思ってます。解決しなければ転校、おっしゃる通りだと思います。
— よこかな (@kana45yama) September 21, 2021
私はされたので対応が悪かったんだろうなと気づくことができましたが、いざ先生の立場になれば何が正解かわからないかもしれません…。いつの時代もいじめはなくならない。いじめダメだけではなく、いじめの現場に立ち会った場合や相談を受けたときの対応方法を勉強していくべきなのかもしれませんね。
— よこかな (@kana45yama) September 21, 2021
先生に悪気はないんですよね。なんとか解決してあげたい。見て見ぬふりより気持ち的にはめちゃくちゃ嬉しいんですけど酷くなるのは確実なんですよね…。
— よこかな (@kana45yama) September 21, 2021
私が先生だったらどう対応するのが適切か判断が難しいかもしれません。よく見てあげること、ご両親に連絡をして、されたことを記録してもらうように話してあげるのが1番いいんでしょうかね。
いじめダメ!とはよく言われますが、それに立ち会った時の正解を教えてあげる必要もあるかもしれません。— よこかな (@kana45yama) September 21, 2021
本当にそう思います。学校で起きてるだけで、やっていることは個人の傷害行為、器物破損、人権侵害という犯罪行為です。イジメなんていう言葉が悪いんです。学校いろいろやってくれますが、家庭に介入できない以上解決する力には限界があります。
— 大川 史生 (@sinama_oo) September 21, 2021