本棚にあった年表に載っていた、明治12年~大正15年の流行やご飯事情をまとめました pic.twitter.com/SND2M1h3t0
— 胡蝶 (@uturobuneco) September 13, 2021
こちらにも貼っておきますhttps://t.co/DDkjDOVcYC
— 胡蝶 (@uturobuneco) September 14, 2021
あと、「命名14年」も私のうっかりミスです#架空の年号を作る女
— 胡蝶 (@uturobuneco) September 15, 2021
ちなみに明治24年の女学生言葉「よくってよ」など「~てよ。」や「~だわ。」などの言葉は「てよだわ言葉」と呼ばれ、良家のお嬢様は使うことを親に止められることも多かったとか。(今でこそ女らしくて良い、という感覚ですが、当時は「ギャル語」の扱いだったそう。)
— うらきりん (@urakirin750) September 14, 2021
— 胡蝶 (@uturobuneco) September 14, 2021
ビオフェルミンすげぇ!大正からずっと皆のお腹事情を助けてるのか。どうりでばあちゃんも、オカンも常備薬にしてる訳だ。もちろんウチにもあります!
— Umbreon@ヲタ活垢 (@fluorite5413) September 14, 2021
以前Twitterで「江戸幕府倒れてからまだ150年ぐらいしか経ってないの凄い」ってツイートみたけど江戸幕府倒れてから100年以内に初代ウルトラマン放送開始してるほうが凄くないですか? pic.twitter.com/is3d9Ly31y
— 特撮の棚 (@Tanasan77) September 14, 2021
幕末に生まれた人がウルトラマンがいる世界を生きたのかと思うとちょっとロマン感じる
— 濡れひよこ。 (@honesto_blue109) September 14, 2021
ゴジラは、安政の大津波からジャスト100年目^^;;
— maakun (@maakunn2012) September 14, 2021
初めて空飛んだライト兄弟が生きてるうちにジェット機が産まれてるしなぁ…
技術の進歩ってすげぇ— SABER (@RAZGEIZ) September 14, 2021
1954年『ゴジラ』
1966年『ウルトラマン』
1971年『仮面ライダー』
1975年『秘密戦隊ゴレンジャー』
1983年「ファミコン発売」「東京ディズニーランド開園」
1989年『ドラゴンボールZ』
1996年「ポケットモンスター赤・緑発売」
2004年『ふたりはプリキュア』— むらさき人・ロールケーキフォーム (@murasakibito) September 14, 2021
江戸時代は265年も続いたのに、
江戸時代終わってからたった98年でウルトラマンが誕生してるの、
時代の流れ方の落差が半端ない。— Passenger Car Geek (@kyakushawotaku) September 14, 2021
江戸幕府が倒れた100年後、ルパン三世も始まってる…
— イリヤ六花式 物 語 (@SXgSZuMQn53oiqw) September 14, 2021
そしてこう!
(これは大阪城ですが) pic.twitter.com/KwtECTKnMP— 天原風音??【天界学園麻雀部】???? (@amahara_kazane) September 14, 2021
50年で特撮やアニメの腕時計型電話やテレビ電話が実現してるし、凄いですね
— ぶるー3 ???ω????? (@0x0blue3) September 14, 2021
この前家系図作ろうとして戸籍調べたら5代前で江戸時代末期の先祖にぶち当たる位には江戸時代は最近の話
— TAMUSA (@TAMUSAEX) September 14, 2021