拡散希望です
昨日朝6時から尿路結石の激痛で家族に呼んでもらった救急車の車内で聞いた「ご存知の通り東京では医療崩壊が起きてますので受け入れ先がなくたらい回しになるかもしれません。つい先日受け入れ先の病院が見つかるまで4、5時間かかった方もいました」という絶望的なセリフ これが現実
— 花井新名 (@hanai_niina) August 11, 2021
リプが追いつかなくなってしまいました。お大事にと言ってくださった方、ありがとうございます。痛み止めを点滴していただき、一日経った今は何事もないです。
もう救急車を呼ばないようにするためにも水分を摂って運動をします。みなさんもどうか健康でいてください。— 花井新名 (@hanai_niina) August 11, 2021
それは大変でしたね…。息子さんお辛かったですね??駆けつけてくださる救急車には感謝しかないです。幸い今は痛みはないので、悪化させないよう気をつけます。ありがとうございます。
— 花井新名 (@hanai_niina) August 11, 2021
尿路結石、死ぬほど痛いんだけど治療って滅茶単純で、痛いの我慢できるように痛み止め出すから、普通に日常生活して石が出てくるの待ってねって言う。
かくいう私も二週間あまり前に死ぬほどの痛みに襲われて、まだ石は出てきてなくて座薬で痛みを誤魔化して生きてます。— 中村P子(本格派バーチャル爆乳アイドルシンガー)【公式】 (@baku_pko) August 11, 2021
それはどうしても出ない時の最終手段のようです。
— 中村P子(本格派バーチャル爆乳アイドルシンガー)【公式】 (@baku_pko) August 12, 2021
めちゃくちゃ怖かったです。尿路結石の痛み、ギリギリ気絶できないので痛み止めの点滴なしの状況が4、5時間続いてたらおかしくなってたと思います。
石を大きくしない+早く排出するために水分を多めに採ってます。ありがとうございます??— 花井新名 (@hanai_niina) August 11, 2021
尿路結石の特性で早朝に痛むことが多いようです。
私は運良く一つ目の病院で受け入れてもらえましたが、仰るように少しでも遅かったら本当に4、5時間待つことになったかもしれません。— 花井新名 (@hanai_niina) August 11, 2021
誤解を招く書き方になっていました。すみません??
検査の結果尿路結石とわかりましたが、救急車を呼んだ段階では何による腹痛かはわかっていませんでした。
救急隊員の方の口から「たらい回し」という言葉が出たことも含めてそこまで大変な状況なのだなと思い知った出来事でした。 https://t.co/vsYWZLMEgu— 花井新名 (@hanai_niina) August 11, 2021
まったく同じ経験をしました。第4波の時の大阪で。単身赴任だったので謎の激痛に耐えきれず、死ぬ思いで救急車呼びましたが、到着した隊員から受入先が見つかるまで時間がかかると思いますと言われ、家の前で30分待機でした。まだ早く受入先が見つかった方らしいです。
— Tweet-Taro (@TweetTaro2) August 11, 2021
私も先週尿路結石なりました。
朝4時にお腹と腰の激痛で目が覚めどうにも普通の腹痛とは違うと思い救急車を呼びました。
よく通っていたので、コロナを扱っている総合病院でしたが、すぐ受け入れてもらえました。
埼玉県在住ですが、今考えるとすぐに診てもらえた私は運がよかったかもしれません。— よこしん (@yokoshin24) August 11, 2021
私も昔盲腸破裂で救急車の中で1時間位はたらい回しにされました!
救急隊員が連絡してるの丸聞こえで色んな大きな病院は無理です!
無理です!の繰り返しで私は痛いのに、、
昔からたらい回しはあるので今じゃもっと多いでしょうね!— あきら (@Mf4gIXgOTIA8YMy) August 11, 2021