帰りのバス車中から。金沢エムザ付近で事件があったようだが詳細は分からない pic.twitter.com/OZoIfI5vNh
— manabu (@manabu16) August 5, 2021
【速報】
午後5時ごろ金沢エムザの地下1階の店舗で60歳代の女が金沢市にすむ50歳代男性の背中を刃物で刺す殺人未遂事件が発生しました。
女は現行犯逮捕されています。
刺された男性は意識があり、会話もできるということです。— 【石川テレビ】石川さん Live News イット! 💙 (@ishikawa_tvnews) August 5, 2021
すっごい昔、秋葉原歩いていて職質を受けた。無作為にやっているという。
急いでいたこともありいらっとし、そんなに怪しくみえますか?と荷物見せながら、警官に聞いて帰ってきた答えが衝撃だった。
『アナタが思っているよりも、普段、刃物を持ち歩いてる人は一杯いるんですよ』
— らう (@rau2rau2) August 7, 2021
このツイートの意図は世の中に刃物を持って出歩いてる人は思うよりもいて、取締はやむをえない。職質があれば協力しようというように考えが変わったという事。取締を批難するつもりは勿論なく。
— らう (@rau2rau2) August 8, 2021
昔、警察署で運転免許の住所変更の際に、「写真を切るのでハサミ貸してください」と申し出たら、屈強な警察官2人が私の真横について、ハサミを返すまでめっちゃマークされました。
「なんでこんなに警戒するんです?」と聞いたら、「一見、普通そうに見える人ほど突然暴れるケースが多い」のだとか。— 豆山くん (@mameyama_kun) August 7, 2021
自分は逆に 警察24時的な職質受けたくて ずっと待っているのに、なかなか機会に恵まれず…
— 海苔巻き (@tuyopon5mura) August 7, 2021
FF外失礼します。
多分その人警察じゃないですよ?まず私服で取り締まるようなことはしませんし、夜中だと特に。それに警察は普通2人1組で行動するので一人しかいないのは有り得ません。なのでただおかしい人かと…。— 東雲夜明???? (@yuuuaaa_xuars) August 9, 2021
これがありましたからね。もう13年も前ですが、当時全国の大ニュースになりました。 pic.twitter.com/NuZGw2x8Fw
— ぴよふぃんペチ?????. ? .? ????????????????????? (@rylfinsweets) August 8, 2021
自分、これがあった40分後位にアキバに着いて、翌日職場でよく生きて帰って来れたなと言われた事を未だに覚えている。
— まるまる(ドール・駅メモ垢) (@marumae1) August 8, 2021
職質を受けたときにカバンにデザイン用スプレーのり(黒赤パッケージで怪しい)が入ってて「こ、これは何?」と聞かれたので何気なく「これは…のり」とシューってしたら、警察官の人たちが1mくらい飛び退いてすごくびっくりした(毒ガスと思った?)
— かぴぱら温泉??ユニットライブ (@kapeepara) August 8, 2021
反対車線のパトカー視認後すぐ顔反らした自分も悪いがwターンしてきて並走後、チャリを停められ
「また自転車登録番号照会か…」
と思ってると、言われた言葉が『自転車錆びててクモの巣張ってたから…』
物持ち良いと言ってくれ???クモの巣はたまたまや???
にしても一瞬で細かく観察してるなぁ…— 北見 (@drispi_senyou) August 8, 2021
FF外からのコメント失礼します。10年以上前ですが南武線の車内で、抱えてるリュックの下から片手を伸ばして私の太ももをめっちゃ触ってきた痴漢の胸ぐらを掴んで登戸署に突き付けた時、そいつのリュックからバタフライナイフが出てきたと聞いて(加害/被害者は取調べ別室)背筋が凍りました??電車怖い??
— うどぅん (@MJcriIilpRcLPIF) August 8, 2021
そういえば先日、秋葉原歩いてたら警察に職質かなんかされててネットの中にカバンの中身ひっくり返させられてる人見ました…
— ベアトリーチェ@ship①.4.7.9 (@nnasecirtaeb) August 8, 2021
私も仕事でたまに使うとはいえ、普段カバンにハサミとカッターナイフが入っています。筆入れに入っているので数秒で取り出すとかは無理ですが。持ち歩いている人は決して少なくないと思いますね。
— 妛彁暃?? タラバガニよりカニカマが好き (@kippei2983) August 8, 2021
F外失、自分も昔秋葉原でガスガン買った時の話なんですけど、買ってお店から出て10秒で職質されましたねー。あの時はなんか秋葉原の駅構内で爆弾らしき不審物が見つかった後で警戒体制強かった時だったので仕方がなかったですがw職質もこっちが好意的にいくと向こうも優しくしてくれました
— セレストホーン・グラシSaChi (@kysymr) August 8, 2021
護身用とか、いつか使うときに備えてというのはアウトらしいので、仕事以外の時は持ち歩かない方が良いですよー
— ポチっとな (@9FSg8w4JxE7OFVc) August 8, 2021
昔、とある自主映画のゲリラ撮影で、全身にロボコップのポディペイントをしたスキンヘッドの男が警視庁前で逮捕されるシーンを撮ろうとしたらガン無視された挙句、「よく居るんだよね、君みたいなのが」って言われたという話を思いだした。
— 前田潤????? (@jun_GordonHenry) August 8, 2021
危ないと思える人達に積極的に話しかけないとイケナイ警察の人達
素直にすごいんですよ— みすみすスミス (@123mario_64) August 8, 2021
警察の話ではないですが、学校の先生が校門で荷物検査をするとすごく反発されて大変と言っておられました。
生徒の安全のために反発に負けずしっかりやってくださいと激励しました。
私が生徒や保護者なら、荷物検査をしっかりやってくれる先生や警察官はありがたいと思います。
— もしもし?????????? (@shuthankyou) August 8, 2021
自分も受けた事あります。
ミリタリー系の服装の人には、なるべく声を掛けると言ってました。— 急行ゆけむり (@t72JJ1OhrDpgXE9) August 8, 2021