あまり知られていませんが『キユーピー3分クッキング』には東京版と名古屋版があり、佐賀県を除く全国46都道府県のうち地図上の赤の地域では名古屋版が、黄色の地域では東京版が放送されています。 pic.twitter.com/3MjubGgdEm
— とさか (@tosaka_public) July 29, 2021
【佐賀県について】
佐賀県では公式の放送がありませんが、佐賀県内の大半の地域では近隣の放送局が受信でき、広く視聴されているためそうした局を観ることになります。
従って福岡や長崎のテレビが映る地域では東京版を、熊本のテレビが映る地域では名古屋版をそれぞれ観ることになるはずです。— とさか (@tosaka_public) July 29, 2021
補足すると、佐賀県の大半の地域で近隣県のテレビが映ると言う事情から、わざわざテレビ局を新しく作らなくても多くの番組が観られる……と言う事で佐賀県にはテレビ局が1つしかありません。そのサガテレビがフジ系なので日テレの東京版もTBS系CBCの名古屋版も放送しない……と言うわけです。
— とさか (@tosaka_public) July 29, 2021
「で、結局佐賀では何を放送しているの?」と言う声が多数寄せられているためお答えします。
サガテレビはフジ系なので当然フジの番組を放送しています。
ただし近隣県の放送局経由で3分クッキングも観られます。肌感覚ですが佐賀では福岡の放送を観ている人が多いので東京版の方が馴染み深そうです。— とさか (@tosaka_public) July 30, 2021
なお番組のコンセプト自体は東京版も名古屋版も同一ですが、料理は東京と名古屋で勝手に考えているので内容は異なります。今日7月29日だと東京では『アボカドと枝豆のザーサイあえ』、名古屋では『ゴーヤと豚肉のみそ炒め』が紹介されたそうです。 pic.twitter.com/oKwLpJlIxi
— とさか (@tosaka_public) July 29, 2021
「本はどうしているのか」と言うご指摘をいただきました。本も別々です。ただ、こちらは東京・名古屋のいずれも出版元が同じ(KADOKAWA)なので、なんとなく統一感があります。目次を流し見した限りだと放送内容以外の特集面は同じ内容かと。 pic.twitter.com/JLIHA0rquZ
— とさか (@tosaka_public) July 29, 2021
というわけで東京版と名古屋版の目次です。見開き右側の「特集」は放送内容と関係ないので共通、左側の放送内容に準拠した内容は全然違うことが書いてあるのがわかるかと思います。電子書籍の検索欄の無理やりさにKADOKAWAの苦労を感じます……。 pic.twitter.com/FBblqG9njD
— とさか (@tosaka_public) July 29, 2021
ちなみに福井でケーブルTVに入ると両方同時に見られる pic.twitter.com/t2qKVgeHug
— taryajis(*´ω`) (@taryajis) July 29, 2021
これは「東京版と名古屋版」なんて表現したこちらのせいでもありますが、一部勘違いされてる方がいたので念の為申し上げておきます。名古屋版って言っても北は北海道から南は沖縄まで割と全国で放送されているので、「全部のレシピで味噌使ってる」とかそんな事はしてないです。
— とさか (@tosaka_public) July 29, 2021
同じ番組が複数できた経緯は、現在のように全国の局で同時に放送するネットワークが無かったテレビ草創期に、どうにか全国で3分クッキングを放送するために各地のテレビ局に声を掛けた名残……らしいです。かつては北海道版や沖縄版もあったとか。
— とさか (@tosaka_public) July 29, 2021
寝る前に一言。北海道や沖縄県に関しては食文化が違うほか、高度成長期前の3分クッキング黎明期には物流や(沖縄の場合は)輸入手続きの都合もあり、本州と同じ食材が手に入るとは限らなかった……と言った事情もあるらしいです。
— とさか (@tosaka_public) July 29, 2021
Q.この分布は何?
A.東京版は日テレが、名古屋版はTBS系のCBCが製作しています。3分クッキング放送開始当時に開局していた各地の老舗局が日テレ系かTBS系かによってある程度分かれます。その他日テレとCBCの間の大人の事情とか歴史的な経緯とかまあ色々複雑な事情があってこうなってます。— とさか (@tosaka_public) July 29, 2021
わかりにくいので具体例として例えば北東北地方を見てみましょう。
ラジオ時代からの同地の老舗局はRAB青森放送・IBC岩手放送・ABS秋田放送の3局で、3分クッキングもこれらの局で放送されていますが、青森と秋田は日テレ系なので東京版が、岩手はTBS系なので名古屋版がそれぞれ放送されています。— とさか (@tosaka_public) July 29, 2021
ちなみに今でこそ曲は統一されていますが、90年代半ばまで、名古屋版では独自の曲が流れていました。
— とさか (@tosaka_public) July 29, 2021
なお東京と名古屋は系列が違うので番組の並びも違います。東京では昼のニュースとヒルナンデスの間、名古屋ではひるおびを一時中断してクッキング、諸事情がある福井ではアンパンマン→3分クッキング→日テレの昼ニュース→ローカルニュース→テレ朝のニュース→ヒルナンデスの並びです。 pic.twitter.com/lrFqu2K8cm
— とさか (@tosaka_public) July 29, 2021