母親がGoogle検索ができるようになっていたので、健康や病気に関することを検索する時にはスペースの後に".ac.jp"や".go.jp"をつけて検索すると、大学病院や省庁からの情報が優先して出やすくなるんじゃよ。必ず情報の出所をチェックするんじゃよ。と伝えてきた。その場で紙にメモっててえらい。
— Somelu (@Somelu01) July 13, 2021
あとテレビや雑誌で、専門家の名称でコメントしてる人がいたら、まず名前でググって、何をしてきた人なのか、どんな著書や論文があるのか調べてから、どう判断するか決めるんじゃよ。そしてその判断をしている自分は素人なんだから、現時点の仮の判断にしておくんじゃよ。という話をしてきた。
— Somelu (@Somelu01) July 13, 2021
どうでもいいけど論文探すときはGoogle Scholar使いやすいらしいですhttps://t.co/J0bOv1GN0I
— Peter T_rex (@TRX2700) July 14, 2021
URL誤字ったhttps://t.co/qMprVSN0cd
— Peter T_rex (@TRX2700) July 14, 2021
数カ月後、そこには論文掲載サイトで査読付き論文をチェックするまでをワンセットにしたお母様が……
— チハたん?? (@tihatan_) July 14, 2021
はじめまして。https://t.co/9Acgdz0Owwも追加でよろしくです。
— からしめんたい (@mistone9999) July 14, 2021
やってる事はおなじなのですが、「ノイズレスサーチ」という検索システムをブックマークしておくと、そこからGoogle検索することで余計なまとめサイトなどを省くこともできます!https://t.co/7OMwAv6vjy
— mity (@__mity__) July 14, 2021
site:.ac.jp と付けると確実に大学関係のサイトしか出ません。
同じく site:.go.jp も— ツキコウ (@ASD_jp) July 14, 2021
えらいなあ
うちの母親 検索しても全然出てこないとか言うんで
じゃあ代わりにやってみる事になり
「語句で言えよ」って言ってるのに、長々と文章で言うんですよね70年代SFのコンピューターかっ!?
「私の質問に答えよ」って言って回答してくれる便利な機械じゃないんだよ って理解してない
— 是能彦 @遊堂 (@XENO1311) July 13, 2021
「あのメモどこやったっけ」
までがセットとか…
私の母親も細かくメモする性格でしたが、さすがに80超えるとメモ帳そのものが行方不明になったり、書いたページを見失ったりしてます…
その都度ちゃんと教えてますけどね。— Monyons (@Monyons) July 14, 2021
某DeNAみたいな詐欺サイトもあるから気をつけないと。
WelQとかWelQとかWelQとか。
いつから日本は弱者を苦しめて金を稼ぐ会社ばかりの国になってしまったのか。https://t.co/5C49sG3rCX— 不要不急マン/テツガクカフェザリアルinGifu (@inGifu1) July 14, 2021
ぼくは、ツイッターとフェイスブックとインスタとティックトックの違いを教えてといわれてねこで教えといた( ??ω?? ) pic.twitter.com/02tsaoOcjy
— わしみょん????? (@washihoshi) July 14, 2021