私、中1の時に家が全焼したんだが笑、その時カンパという名で皆様の家の不用品がたくさん届き13歳ながらに超萎えた記憶がある 社会福祉には積極的に関わっていきたい派だけど、いらないものをあげようじゃなくて必要なものを届ける気持ちっていうのは本当に大事
— キムラヨシエ (@gtchy416) June 17, 2021
何よいきなりていうと、西友で超いい取組してて娘と話したときに「今度いらないものあげようよ!」と嬉々として話すので「いや、そうじゃねー相手のことを想像して何が欲しいかなって考えてそれを買って入れるのが大事なんだよ!!」とアツく語った、という話??身近な所から社会貢献考えたいよね! pic.twitter.com/aQHpcxAy0v
— キムラヨシエ (@gtchy416) June 17, 2021
これ思い出しました pic.twitter.com/APt8ew6xIU
— めろりぃ (@meron00mm) June 18, 2021
私は赤ちゃん用粉ミルクを送りました(当時自分の子供は小学生)母乳が出るお母さんからしたら「いらないもの」ですが、足りなくなる方もいますので
— p….ぴ【にゃン】 秋山勝彦ライブは6月27日(日)阿佐ヶ谷ハーネス (@takedamitiru) June 18, 2021
大人の折り鶴が一番ですね? pic.twitter.com/jGMXIFqK5N
— パー子???? (@helmesxoxo) June 18, 2021
最後の一文よくわかります。
震災の時、ボランティアで宮城行きましたが、現地で作業した内容が全国から送られた洋服の選別でした。
何年も使ってない、着た後洗濯してなく臭いもの、カビが生えてるもの等が多く、現地の人も苦笑いしてました。
「必要なもの、使えるものを届ける」大事ですね— じゅりぼう (@guilbou3) June 18, 2021
とりあえず生理用品を家が全焼した先輩に差し上げたことがあります。ショックで始まってしまうかもしれないのとある程度の量はあっても困らないものだなと思いまして。後から先生通じてとても助かったありがとうと言われたので我ながらGJでした。
— わかさあ (@Kanakocfo) June 17, 2021
当時高校生でしたし現金をさしあげることはできなくて、、、今だったらお見舞いに現金が1番だなと思います。自分で選んで買いたいですよね。
— わかさあ (@Kanakocfo) June 17, 2021
私も小4の時に家が全焼したことがあるのですが、当時小学校で募金みたいなのされて「◯◯さんを励ます会」みたいなのされて、子供心になんだか友だちから施しを受けているみたいで惨めな気持ちになりました。でも不用品はもっとあり得ないですね。
大人になった今は現金が一番ありがたいとわかります。— yukiyoyoyon (@yukiyoyoyon) June 18, 2021
あぁ… 震災の時にもありましたわ…
シミや臭いのある衣料品、何年も前の週刊誌、賞味期限ギリギリの食品(切れたのもあった)
そして「贅沢言うな!」という善意を武器にした怒り。
相手に必要なものを届ける気持ち。大事m(_ _)m— さばみそ (@temakisusi) June 18, 2021
わたしが小学生の時に、同じ学年の子の家がやはり燃えてしまいました。その時はカンパということで現金を集めていました。やはりこういう時は金が一番役に立つのだと思います。
— Rasry (@RasryRubus) June 18, 2021
要らないものを嬉々としてあげるのは、自分はすっきりして良いことした面子が立ってって自己満足です。お金の良さは皆が価値ある物と認識していて、何にでも変えられる所だと思います。
— 霜音 (@shimone1124) June 18, 2021
古着を海外に送るというのは日本人しかしないというのを聞いたことがあり、思い出しました。自分のいらないものじゃなくて相手のほしいものを考えるのが福祉ですよね
— hoppemaru (@hoppemaru1) June 18, 2021
私の家も全焼してなんもなくなった時、空き家を貸してくださる方がでてきたり洋服、お布団など必要なものすぐに揃って助かりました(*´?`*)小さい町なので不用品とかってものがなかったのかもしれません。
あと東日本大震災の少し後だったって事もありそういう物が揃っていたんだなって思いました。— 砂糖 (@uuuusagisan3101) June 18, 2021
同情するなら金をくれが1番しっくりくるな…
— Mr.Beans(ミスタービーンズ) (@91beans) June 18, 2021
年齢のせいかもしれないけど、社会人になってもらい火で家が全焼した時、みんな「家にあったから」と色んなものを持ってきてくれて、後で見たらみんな品物の陰にさりげなく現金入り封筒隠してくれてて泣いた思い出。。
— fumifumi (@fumisasa1109) June 18, 2021
私も中2の時、水害に遭い家が半壊したんですが、
その後周りからは、それ不要なら捨てていいから、と言って不要物を沢山押し付けられたことがありました。被災した人の家はゴミ処理場じゃないんですよ。
本当に相手の為を思ってたらそんなことできませんよね…— 兎月ゆめこ@9w5d母子手帳貰いました???????? (@kugimiyan) June 18, 2021
いやマジでそうです笑笑 当時は学校から帰ってきたら普通に家が燃えて無くなっており、弟は家が燃えてるのを小学校から唖然として見つめていたようで、それはそれは大変でした???? しかも燃やしたのが当時重度の躁鬱患ってた祖父っていう地獄展開??赤十字に超お世話になりました??
— キムラヨシエ (@gtchy416) June 17, 2021
どの大震災だか忘れましたが
「毛布や衣類が足りません救援物資の協力をお願いします」
と国営放送が報じて数日後に
「使い古した毛布や衣類は持ち込まないでください」と報じられました
悲しくなりました— コロナ撲滅@ワクチンまだかな? (@ymLlkCamzjRyMRO) June 18, 2021