今日の筑肥線遅れた原因これ
父親がたまたまドライブレコーダーで撮ってた pic.twitter.com/aI7C1rA4VK— 粉々お (@k0jj_) March 25, 2021
歩行者は誰も非常ボタンを押さないのか…
優 し く な い 世 界
(f外失)— フラン推し~(*´∀`)♪ (@koifura2233_) March 25, 2021
まず鳴ってる時に入る時点でお察し…
人はパニクると何も出来なくなりますからね
交通ルールぐらいは守って欲しいですよね、、— フラン推し~(*´∀`)♪ (@koifura2233_) March 25, 2021
お父さんを責めるつもりはないけど
見てないで誰か非常ボタン押したれよ。とは言いたい。タイミング的にはどうにもならんかも知らんが、0.1%でも事故を防ぐ確率はあがる。
だから似たような場面になったら皆は非常ボタンを押しに行こう。閉じ込められた運転手はとりあえずバーを車で押して壊せ。
— ソフティー (@sofuti_f1) March 25, 2021
誰か非常ボタン押せよと見てると思うだろうけど
俺はこの状況に出くわしたら押せる自信無いわ…
だって明らかに車に異常があって停まってる感じがしないもの
音声入ってないから解らないだろうけど
電車側も速度から見て
割りと早い段階で目視で気付いて警笛鳴らしてるだろうし— ひさす????? (@hisasu77) March 25, 2021
この踏切は遮断機の横のすごくわかりやすい位置に非常ボタンがあるみたいですね。
ただ歩行者の方も、脱輪してるとかの明らかな異常じゃないし、自分から入っていった車に「えっ!何してるの?」と状況がつかめず戸惑ってる間に衝突してしまった…という感じでしょうか。 pic.twitter.com/MRnci2Q1nm— 黒木製作所 (@kurokuma3) March 25, 2021
確かに。
実際、現場で見ていたら
『おいおい早く出ろよ、』と思って
ボタン押すまでには躊躇しそうですまさか手で遮断棒上げようとするなんて
そんな愚かな行為に出るとは予想も出来ませんし、、、— Cubs (@cubs0321) March 26, 2021
昔、同じような事故かました女の言い分が
「遮断棹を無理矢理突破したら車に傷がつくのが嫌だった」
とか抜かして、結局傷どころか電車様に木っ端微塵にされてたな— ちゃり@心身状態ボロボロ (@Chariot01) March 25, 2021
そのまま突っ切ればいいんですよ、奥さん
因みにコレは教習所で習うんですけれどもね?— 旅人S (@TravellerS1127) March 25, 2021
遮断機の竿の値段は以外と安い。竹竿なら数千円カーボン製なら3万円程度で、折れたら直ぐ交換出来る。踏み切りの近くに予備の棹も準備されている場合が多いですね。
— 酒呑童子 (@JlT1MhH7asYYLhA) March 25, 2021
大半の踏切は、遮断棒を車で押せば出れるはず。
この車のドライバーさんももう少し勉強してもらいたいね!
良く多額の請求されるって言いますけど9割型は、車の傷害保険の対物無制限で収まりますね。— 地球に優しい鉄道kiha585101 (@kiha585101) March 25, 2021
押せば出られる、よりももっと肝心なことを教わる。踏切での一旦停止と左右確認。警笛が鳴っている踏切には進入しない。でもこれ守ってないの自転車ではよくある。あと非常ボタンは鉄道に通じている人なら躊躇わず押せるが普通は列車止めたら責任問われるんじゃないの、って考えが先行すると思う。
— てんてつ (@tentetu82) March 25, 2021
JR西より
・非常ボタンは警報機の近くにある
・遮断棒が降りてから15秒で列車が来る
・電車は約600mは止まれない
・救助には行かず、早く押せ pic.twitter.com/WqNqoy1bWr— 白玉 (@vvvf225) March 25, 2021