一時期、腹腔鏡で鶴を折ることを頑張って練習していました。腹腔鏡手術のかなりいい練習になるのでオススメします。動画は10倍速なので速く見えますが実際はゆっくり丁寧に操作。数千羽折っている先生、3分を切る先生、FBでタイムや完成度を競い合っているコミュニティもあり奥が深いです。 pic.twitter.com/x2kGgyGkzV
— オペ中 手術を描く外科医 (@ope_naka) January 17, 2021
その通りです。消耗品は折り紙だけですし、やればやるほど上手くなります。この感覚はゲームのRTAと似ているかもしれません。
もちろん長時間手術は患者さんの負担が大きいので短い方がいいですが、それより手術のクオリティや正確さのほうが大事かもしれません。速ければいいってものではないです。
— オペ中 手術を描く外科医 (@ope_naka) January 17, 2021
凄すぎます!!しかもキレイな鶴!!
ラパロの上手な先生は、そうやって鍛えるんですね。これなら、鉗子さえあればどこでもできますね。— Nバク【頑張るナースに捧ぐ】 (@Nbaku_mn) January 17, 2021
そうなのかもしれません、華麗に終わった手術の後のお腹の中はとてもキレイです。
— オペ中 手術を描く外科医 (@ope_naka) January 17, 2021
私が手で折るよりも綺麗です(^-^;
私は胸腔鏡下手術で肺の一部を摘出していただいていて、がん細胞が飛び散らないように体内に袋を入れて摘出部を袋に入れて取り出したと後から聞いたのですが、日々の先生方の努力を垣間見ました。観せていただきましてありがとうございます(*´ω`*)— カリン島の住人マミ (@d6v6bMami) January 17, 2021
知る限り2分40秒台です。この2倍の速度です、恐ろしい技術です。
— オペ中 手術を描く外科医 (@ope_naka) January 17, 2021
今でも糸結びしてますよ!糸結びも極めるにはものすごく時間がかかる手技です。
— オペ中 手術を描く外科医 (@ope_naka) January 17, 2021