「7.0」と回答した娘はテストで?となりました。正解は「7」だそうです。
この国の算数教育、理解できません。こういうの本当にやめて下さい。 pic.twitter.com/YWlGGuEWYx— Y(マスクを外したら喋らない!??) (@y_psychologist) January 7, 2021
「6.0と書いて?だったのでは?」とリプライありましたので、それに関してだけ一言。
「7.0」と書いて?、?になった理由は先生の赤ペンで書かれたアンダーラインで分かる通り、「0」を消していなかったから。
娘が細い青ボールペンで「0」に斜線を引き再提出、先生が青ペンで??をつけてます。— Y(マスクを外したら喋らない!??) (@y_psychologist) January 8, 2021
私なら「2.8+4.2」だったら「7.0」、「3+4」なら「7」って書くかなと思ったので、0を消さないと?になるという採点には結構びっくりしました。ちょっとよく分からないなというの正直な感想です。
学校の算数って難しいですね。空気を読む力もかなり必要なのではないかと感じました。— Y(マスクを外したら喋らない!??) (@y_psychologist) January 8, 2021
7.0が正解。分数は既約するという一定の了解があるが、
少数の有効数値を勝手にカットしてはいけない。エクセルじゃないんのだから。
数学や工学では、整数と小数は明らかに別もの。
「.0」には確実な意味があり、それを好き勝手に切ってはいけない。— 特定非営利活動個人・源朝臣(あっそん) (@genwat) January 8, 2021
「7」とする者は、今度は中高大に進学して悩むことになる。
就職してそれやったら、大将から金尺で殴られる(笑)
家を建てるのに1/25千の地図持ってくるくらい危うい。
小数の桁数には厳然とした数学的メッセージがある。
7と7.0と7.00は、たまたま実用上 差し支えないだけで6.999…かも知れない。— 特定非営利活動個人・源朝臣(あっそん) (@genwat) January 8, 2021
7.0=7。今の小学校算数は、教師が教えた通りに回答しなければたとえ答えがあっていてもバツにされる。子どもたちは萎縮し、別の考え方を受け入れようとしない。日本の科学教育は終焉を迎えようとしています。
— 加藤英輝 (@kato4mac) January 8, 2021
小数点第一位まで計算した結果なのだから7.0が正解だと思います。
— 福山 晃@なろう小説家 (@kow_fukuyama) January 8, 2021
7.0は実務的に7としてよいから、「7」としても減点すべきではないが、
少なくとも「7.0」をバツにする根拠も利得も一切ない。— 特定非営利活動個人・源朝臣(あっそん) (@genwat) January 8, 2021
私もそんな記憶があります
確か算数で4年生の時??公文で物凄く先の事をやってたから、テストで回答したら?ばっかりで??
結構ショックですよね、そこから理系は好きでは無くなりました— さくらひめ?????? (@sakura2315) January 9, 2021
さらに外からすみません??外国の地名を日本語表記自体無理があるので、どちらでもいいと思います。ティでもチでも、ヴィでもビでもヒンズーでもヒンドゥーでも。私は
丸にしてます???— ひこにゃん?????????? (@fHORUoH1Ay9y1pQ) January 8, 2021
初耳学で決着したと思ってたのにまだあったのか… pic.twitter.com/WUKZzjxU8a
— どらふろ (@Drafr0) January 8, 2021