ご家族がコロナで入院され、病状が知りたいと連絡されようとしている方へ。 pic.twitter.com/AhmTQkjyNZ
— 猫 (@nyancons) January 2, 2021
家族がコロナで入院され心配な気持ちは分かりますが、患者の様子を教えてと病院に電話するのは控えていただきたいです。
状態変化時は医師から必ず連絡が入ります。
申し訳ないですが業務が煩雑な中で、数分の電話も時間が惜しい。
中には1時間以上電話で話し続ける方もいらっしゃる。
家族さんからしたら1件の電話でも、病院は1日何十件以上の電話対応を求められる日もある。
結果的に治療に必要な処置が遅れる可能性もあります。
患者さんのためになりません。
正直立派な業務妨害です。
年末年始だからか電話で医師と話したいと要望も殺到してますが、医師も原則年末年始は休む権利があります。
休日出勤されているのは、受け持ち患者の容態が悪い。
担当患者の入院がある。
または出勤しなければ業務が回らない状態なのです。
特に今年はコロナ流行に伴い多くの医師が年末年始1日も休むことなく出勤され、朝から夜遅くまで患者の診療にあたり、多忙を極めています。
それでも入院が長期化し心配、一度ぐらいは先生から話が聞きたいと思われるお気持ちは分かります。
その場合はせめて平日の10時過ぎから16時までの間に、その旨を病院へ連絡頂きたいです。
病院は24時間稼働していますが、夜は看護師の人手は昼間の半分以下ごく少数で対応しており、余裕がありません。
また「本日中に返答が欲しい。何時に連絡をくれ」など日時や期限を設けることはやめてください。
医師は多数の患者さんを受け持っており、状態に応じて緊急の診療を行うことも少なからずある。
そのため日時の確約はできません。
家族さんの中には医師になぜ連絡をよこさないのか、なぜ退院ができないのか、なぜ病院にいつも主治医がいないのか怒鳴られ
心ない言葉を掛けられることがあります。
医師も看護師も人間です。傷つきます。
どうか休日や寝る間も惜しんで仕事をされる医師に配慮をお願いします。
— 猫 (@nyancons) January 2, 2021
家族さんが患者の様子を知りたいけど、看護師や医者が忙しいなら外部委託で別窓口作れば?って意見がある。
既に第一窓口で電話対応の事務員はいるが、結局家族が知りたいのは容態に加え今後の治療方針で、それは医療の専門知識があるのは大前提で、日々現場で医師とコンタクトをとっていないと把握できない。
カルテを開いたところで、英語や専門用語が羅列されてるだけ。
さらに看護師でさえ医師の許可なく患者の方針は伝えられない。
伝え方一つや伝える時期を間違えば、今後の患者家族との信頼関係や治療に差し支えることもあるから。
みなさんが色々考えてくださるのはありがたいけど、なかなか上手いこと家族のニーズを満たしつつ業務効率も落ちない方法が見つからない病状説明問題あるある。